学校ブログ

OK 秋の七草&クラブ活動

今日は、お一人の保護者の授業参観がありました。

その方から「HP、見てます」と嬉しいお言葉。励みになります!

さて、今年度初の授業参観は、12/4に予定しています。

それまで待てない!という方は、事前連絡があればいつでもOKです。

自主的な授業参観、大歓迎いたします。どうぞ、お越しください。

 

山形県花き生産連絡協議会様より、お花が届きました。第2弾です。

テーマ:秋の七草

 

久々のクラブ活動

晴れ 運動会を写真で振り返る:後半

さあ、いよいよ暑くなってきました。

猛暑にも負けず、後半がスタートです。

スーパーサイク

ロン3・4年生

 
徒競走2・1年生  

The New 

Lifestyle 綱引き

 
応援合戦  

ブロック対抗

全校リレー

 
閉会式  

コロナ禍、大幅な種目変更、猛暑の中の短時間集中の練習など、

PTAの皆様の大きな支援をいただき、

課題をクリアしながらの運動会開催でした。

スローガンにある「輝く笑顔」をたくさん見ることができました。

子ども達の活躍に、大きな拍手をお願いします。

晴れのち曇り 運動会を写真で振り返る:前半

開会式  

 

徒競走3・4年生  

 

移動まり入れ1・2年生  

 

徒競走5・6年生  

みんな、暑さに負けずによくがんばりました。

後半は、明日アップの予定です。お楽しみに~!

了解 運動会当日!(動画でどうぞ!)

令和2年、2020年の、思い出に残る運動会。

無事にスタートできそうです!

どうぞ、子ども達に声援を送ってください!!!

 

速報!みんな、よくがんばりました。

白組組頭、応援団長の意気込み→ sirogumiikigomi.mp4
赤組組頭、応援団長の意気込み→ akagumiikigomi.mp4
優勝はどちらに?→ yuusyou.mp4
そして、応援賞は?→ ouennsyou.mp4

保護者のみなさま、最後の片付けまで、ありがとうございました。

子ども達を、たっくさんほめてください。

曇り 運動会前日です。準備が整ってきました。

最後の中間休みの応援練習。気合いが伝わってきました。

万国旗が風になびいて、いよいよ運動会の雰囲気が盛り上がってきました。

完成した応援看板が、玄関ホールにお披露目されています。さあ、明日です!

曇り空で、気温は30度に達せず、心地よい風の中、運動会が開催されますように!!!

 

視聴覚 あいさつボランティア&スーパーサイクロン3・4年生(動画有り)

河北中生による挨拶ボランティアが再スタートしました。

中学生のみなさん、ありがとうございます、そして、よろしくね。

運動会の準備も順調に進んでいます。看板製作の様子です。

下は、3・4年生のスーパーサイクロン。動画も、ど~が見てください。

saikuron.mp4

 

 

ニヒヒ 暑さに負けずにテスト;1年生&応援練習2回目

1年生、国語のテスト中。真剣さが伝わってきます。

メリハリがある学校生活ができていて、とても立派です。

 

上の段は、昨日の放課後の練習風景。放課後の短い時間ですが、がんばってます。

下の2段は今本日、2回目の練習です。かなり進化しています。

?! プラとんぼと応援タオル&ボランティアの授業6年生

夏休みの間、二つの善意が届きました。

プラとんぼは岡山県の方から、応援タオルは岐阜県の小学校からです。

どちらも、豪雨災害の報道を見た方で、見ず知らずの方々です。

どちらも、「元気に遊んでください」「応援しています」というメッセージ付きでした。

そこで、校長先生が6年生にボランティアの授業をしました。

どうやってこの善意にお返しをしていくか、6年生を中心に、企画し実行に移していく予定です。

《授業の感想   ※1名のみ》

 私はボランティアとかしたことがないので、中学生とか高校生が一所懸命にしていて

すごいと思いました。

 そして、岡山県や岐阜県の人からもプレゼントなんて、

とてもすごいと思いました。

 私もボランティアに挑戦してみたいなと思いました。

晴れ 運動会の準備が始まりました!

22日(土)の早朝作業でPTA役員の皆様から協力いただいたテントが、グラウンドに並んでいます。

放課後は、5・6年生は全員、4年生は応援団のみが残って、運動会の準備が始まりました。

暑さの中、2週間で運動会を成功に導く活動が始まりました。

今日の画像の最後には、おめでたい話題もありますよ。

視聴覚 英語で自己紹介(動画)&5年生外国語と6年生国語の授業

朝、英語で自己紹介をされました。発音も良く、スラスラと何も見ないでの英語です。

誰でしょう?よ~く聞いてくださいね。・・・ヒント・3年生

英語で自己紹介.mp4

 

5年生の外国語、6年生の国語の授業の様子です。

本格的に授業が始まっています。暑さの中ですが、エアコンがあるので快適です。

視聴覚 都道府県名を懸命に書く4年生&夏休み作品発表1年生

都道府県名を一所懸命に書く4年生。まずはチャレンジ。少しずつ増やしていく作戦です。

おっと、一人、どんどん書き進めている子がいましたよ。最後まで書けたかな。

都道府県名を懸命に書く.mp4

1年生が夏休みの作品発表会をしていました。発表も聞き方も、とっても上手です。

動画は、手作りカップに挑戦中。さて、最後に入れたのは誰?

手作りカップチャレンジ.mp4

 

晴れ 2学期が始まりました!

2学期のスタートです。教室内にはたくさんの夏休みの作品が並んでいます。

今学期も、可能な限り「学校ブログ」を更新していく予定です。

   
   
   
   
   
   

晴れのち曇り 避難所忘れ物&コロナに勝つ!6年・3年&洗濯実習6年

避難所は昨日のうちに閉鎖されました。忘れ物です。心当たりのある方はお問い合わせください。

   

 

「コロナに勝つ!」お話を、今日の6年生と3年生で全学年に実施しました。

   
   

少~し、天気がよくなってきました。遠くからセミの鳴き声も聞こえます。

絶好の洗濯日和となりました。6年生の家庭科・洗濯の学習です。

   
   

 

 

 

OK 臨時休校;体育館が避難所に&学校周辺の様子

1学期は、明日・明後日(7/30,7/31)となってしまいました。

今日(7/29)は臨時休校です。体育館は、まだ避難所になっています。

今は誰もいませんが、最大160人を超える方々が夜を越しました。役場職員の皆様、ありがとうございました。

   
   
   
   

 

学校周辺の様子です。雨がすっかりあがりました。

グラウンドもなんぶっ子広場もメダカも、子ども達を待っています。

植物は、生き生きと育っています。里芋畑は水浸しのまま。ヒマワリは、やっと咲きそうです。

   
   
   
   
   

 

大雨&鈴木勲氏のお話:6年生&大きなかぶ1年生(動画)

大雨です。なんぶっ子広場、グラウンドも水浸しです。

16:00まで全校児童を学校に待機させ、その後は通学班で下校させる予定です。

 

 

6年生の総合で、河北郷土史研究会の鈴木勲氏からお話をお伺いしました。

南部小の周辺の地域は最上川、最上川に流れ込む川の影響で、現在とは大きく違っていたようです。

 

 

「おおきなかぶ」1年生の動画です。みんなの協力が伝わってきますよ。

ookinakabu.mp4

 

視聴覚 運動会へ向けて走る1年生(動画あり)&4年生バスでお出かけ・最上川へ

夏休み明けの運動会へ向けて、紅白を決めるためのタイムをとっています。

熱中症予防の水筒も持参しています。

応援の声も聞こえてきますよ。動画でご覧ください。

 1nensei-hasiru.mp4

 

4年生がバスで最上川の水質調査に出かけました。

バスはゆったり座って、窓を少~しあけたままの乗車です。

 

 

 

視聴覚 シャボン玉で遊ぼう1年生・生活科(動画)&七夕の願いごと

ようやく雨が上がりました。太陽は、まだかな。

1年生が南部っ子広場でシャボン玉のお勉強。歓声が上がります。

シャボン1.mp4   シャボン2.mp4

 

職員室前の廊下に、七夕の願いごとが掲示してあります。

かわいらしい願いごとばかりです!願いが届きますように!!

視聴覚 雨降りが続きます。授業前の朝の様子です。(動画3本!)

6年生はトランプマジック&新聞をみんなで。

「ダンゴムシ」を図鑑で調べているのは2年生。体育館のボール遊びも人気です。

3・4年生合同チームの8の字縄跳び。さて、何回続くでしょう?

8nozitobi.mp4

3年生のけん玉。難しい技に挑戦中。さて、できるかな?

kendama.mp4

1年生は読書をしている子もいました。探した間違いを教えてくれました。脳が鍛えられます!

matigaisagasi.mp4

 

晴れのち曇り 挨拶ボランティア・最終日&大掃除が始まりました

河北中生の母校への挨拶ボランティア、最終日でした。

長い期間、さわやかな挨拶が響きました。ありがとうございました。

1学期末の大掃除が始まりました。いよいよ、学期末といった感じです。

1年生も一所懸命に掃除をします。高学年の指導も上手です。

ピース 2年生3つの虫かご&庄司氏(元気netかほく)のお話&オリエンタルリリー

朝の2年生の教室。3つの虫かご発見!

楽しそうに観察していました。どんな生き物がいるか、見えますか?

「NPO法人 元気netかほく」の庄司氏に来校いただき、6年生がお話をお聞きしました。

つながりを大切にすること、河北町の未来を考えて行くことの大切さを学びました。

オリエンタルリリー、ご存知ですか?玄関のホールが、一気に豪華な雰囲気になりました。

山形県花卉(かき)生産連絡協議会の皆様からの学校へのプレゼントです。

晴れのち曇り アサガオいっぱい!&ふれあい囲碁道場

アサガオ、たくさん咲いて、1年生を待っていました。

1学期のラスト3週間が始まりました。

 

校長室にやってきた1年生に、囲碁を教えました。

ルールがわかって、すぐに対戦です。どっちが勝ったかな。

 

視聴覚 ナイスバッティング!(動画)&クラブ活動の2回目

5年生の体育、ティボールの動画です。バッターA、バッターB、どちらもナイスバッティング!

ところが、得点は4点と1点です。さて、どちらが4点でしょうか?

運試しです。バッターA、バッターB、4点だと思う方を先にダウンロードしてご覧ください。

バッターA.mp4     バッターB.mp4

 

クラブ活動の2回目がありました。多彩な活動が繰り広げられています。

何をしているシーンか、写真から想像してください。

 

小雨 挨拶ボランティアと芦埜氏の授業(6年・総合)

今週も、河北中の挨拶ボランティアが継続しています。

天気が悪い中、朝からありがとうございます!


6年生の総合的な学習の時間に、

河北町商工会の芦埜貴之氏をゲストティーチャーにお招きしての学習をしました。

次代を背負う子ども達、真剣に学んでいました。

キラキラ 1年教室にカワセミ&2年生ボール運びゲーム

1年生教室にカワセミの幼鳥がやってきました!本当は、2年教室のベランダにやってきたのですが、

1年生に国語のお勉強として観察してもらいました。

2年生の体育、「ボール運びゲーム」の様子です。

チームごとに色違いのでビブスを付け、みんなが主役です。

笑う アサガオ咲いたよ&縦割り班清掃&3年生紅花の収穫

1年生のアサガオ、咲き始めました!

来週は、朝から1年生の笑顔の花が咲きそうです!

7月から縦割り班での掃除の場所が替わりました。

下学年にもやさしく教えている高学年のみなさん、ありがとうございます。

 今年の半夏生(はんげしょう)は7月1日から5日まで。槙さんのおっしゃる通り、いい感じに咲きました。

3年生の紅花収穫です。「痛い、痛い」の声が聞こえてきそうです。

 

視聴覚 ヌマエビ?(動画)&表現運動3年生(動画)&サクランボ贈呈

昇降口のメダカとヌマエビ(?)の動画です。日に日に成長しています。

numaebi.mp4

 

 3年生の表現運動の様子です。何を表現しているのでしょうか?

答えは、動画の最後にわかりますよ。

 hyougen3.mp4

 

 JAさがえ西村山様、町内サクランボ農家の皆様より、

サクランボ(紅秀峰)と消毒水をいただきました。

雨 雨の朝&体育館での体育・4年生

今日の朝は大雨でした。こんな中でも、挨拶ボランティア、ありがとうございました。

びしょ濡れの1年生はすぐに着替え。残された中学生の自転車が3台、なつかしい校舎を見つめます。

体育の時間は、マスクをはずしてもOKです。熱中症指数計を取り付けました。

新型コロナだけでなく、熱中症にも警戒する時期です。

 

昼 3年生の紅花開花!&アサガオがこんなところに!&3年生紅花観察

3年生の紅花が咲き始めました。今週末、見頃を迎えそうです。

続いて、アサガオの情報です。が、1年生が育てているアサガオではありません。

いつの間にか種がこぼれ、自生しているたくましいアサガオです。

5校時、紅花畑の中に入って、きれいな花を観察した3年生です。

 

喜ぶ・デレ 挨拶ボランティア&クラブ活動の1回目

今日も挨拶ボランティアからスタート。これが、普通になってきました。

クラブ活動の1回目が、ようやくスタート!5つのクラブに、4年生以上で構成されます。

計画を立てた後は、動き出しました。6年生のリーダーとしての存在が光ります。

 

 

ハート アサガオ+「や」1年生&夏海先生から太田先生へ&代表委員会

アサガオ、伸び続けています!1年生のお勉強も、だんだん難しくなってきました。

今日は、「や」です。うまく書けるかな?

土田夏海先生が産休に入りました。今日から、太田義人先生が勤務しています。

放課後、代表委員会が開催されました。真剣な話し合いの様子です。

 

視聴覚 サツマイモ・アサガオの観察が続く1年生&俳句作品5年生&速いのはどっち?(動画有り)

サツマイモ・アサガオ、ぐ~んと成長してきました。

5年生・俳句の作品ができました。

「ねこふんじゃった」速いのはどっちでしょう?朝の時間も中間休みもやってます。

ちょっとしたブームです。

nekohun1.mp4        nekohun2.mp4

 

 

花丸 前日の委員会活動&河北中あいさつボランティアスタート!

昨日、5校時の授業後の委員会活動の様子です。

各委員会が活発に動き、学校全体を支えています。

河北中生の「母校へのあいさつボランティア」がスタートしました。

7月15日までの一ヶ月間、東門、西門であいさつ運動が繰り広げられます。

卒業生のみなさん、ありがとうございます!

 

 

視聴覚 6年生のシャトルラン&パペットニュース放映中(動画有り)

6年生のシャトルラン。だんだん走る子が減ってきます。

さてさて、最後まで残ったのは誰でしょう。みんな、よくがんばりました!

南部小を明るくする「ナニーズ事務所」があります。

新しい先生方を紹介する「パペットニュース」、放映の様子です。

第1弾、第2弾で、それぞれ2人ずつ、4人の先生方を紹介しました。

papetto.mp4

 

視聴覚 ダンゴムシ観察4年生(動画有り)&貧血検査6年生&通学班会

朝からダンゴムシの観察をする4年生。なぜか、子ども達に大人気の生き物です。

dangomusi.mp4

 

貧血検査6年生。誰も貧血検査で具合が悪くなる子がいませんでした!よかった~!!

通学班会。班長さん、副班長さん、毎日ありがとうございます。

これからも、安全に登下校をしましょう!!!

 

昼 ソフトボール投げ2年生&田植え5年生&気温の測定4年生

今週も無事にスタートしました。様々な教育活動が展開されています。

2年生のソフトボール投げ。

「投げる」経験が少なくなっているので、なかなか遠くまでいかないものです。

5年生の田植え。奥山ご夫妻の指導により、あっという間に終えました。

エコファミリー新聞、町報の取材もありました。

今週は暑くなりそうです。今日は何度まで上がるんでしょうか。

4年生理科の気温測定の様子です。協力する姿がいいですね。

 

昼 心電図検査・1年生と自学のお手本・4年生

心電図検査が1年生に実施されました。今年度は各種健康診断ができない状況です。

1年間を通してやっていくことになっています。

また、家庭学習へのご協力、ありがとうございます。

学習習慣をつけること、時間の管理ができるようにすることをねらいとしています。

工夫や考えがわかるノートが、4年生教室に展示してありました。

 

鉛筆 学力テスト、その後の中間休み

学力テストの様子です。5・6年生の真剣さが伝わってきます。

お勉強の後は中間休みです。なんぶっ子広場やグラウンド、遊具等で思いっきり、遊んでいます。

昨日、今日はたいへん天気が良く、元気な声が聞こえてきました。

 

視聴覚 南部小ミニ・ビオトープと縦割り班顔合わせ会(動画、有り)

昇降口のすぐ西側に、ミニミニビオトープが完成しました。

何がいるかな?そおっと、のぞいてみてごらん!

来週から、縦割り班での掃除を始めます。(縦割り班での給食は、まだ先です。)

顔合わせのための集会をしました。「集会」とは言え、6カ所に分かれての集まりでした。

「ハンカチかくし」の様子です。ご覧ください!6年生が、とってもうまくリードしていますよ。

hankatikakusi.mp4

体育・スポーツ アサガオの水やりとふたばの畑作業・「人権の花」植栽3年生

1年生のアサガオ、芽がどんどん出てきました。

水やりも楽しそうでした。

ふたば学級の畑の植え付けの様子です。何を植えたのかな。

 毎年実施している「人権の花」の植栽。今年度は3年生だけで実施しました。

たいへんきれいにできました。美しい花で心も美しく育つことでしょう。

 

グループ 身体計測とAET大山先生と委員会活動の1回目

今日の2校時に身体計測をしました。

6年生の補助がたいへん立派でした。

 

3・4年生は、AETの大山先生にも外国語活動の指導を受けています。

お互いに英語でのやり取りを楽しんでいます。

 児童会・委員会活動の1回目がようやく始まりました。ホントに、ようやく、です。

これまでは、6年生が中心になって役割を進めていました。

6年生のみんな、ありがとう!これからも、よろしくね~!

 

学校 1年生へのコロナ対応のお話と図書室のリニューアル

1年生にも「もう少しがまん」という内容で、コロナ対応の授業をしました。

真剣に考えていました。授業の態度も、発表の仕方も、とっても立派な1年生です!

図書室がリニューアル中です。今年の学校図書司書は、川口千尋先生です。

使いやすく、楽しく、ワクワクするような図書室に変身しています。

 

眼鏡 生き物係と辞書引き競争とVJ先生と

学校を入るとすぐ、ミニミニ水族館です。生き物係がお世話をしています。

 

4年生、集中した学習に驚きました。漢字辞典を使った辞書引き競争です。誰が速かったでしょうか。

5・6年生は、ALTのVJ先生と一緒の外国語の学習が始まっています。

 

お辞儀 避難訓練とコロナ対応の授業

今年度初めての避難訓練を実施しました。外は雨なので、体育館へ。

避難の仕方は、たいへん上手でした。

間隔を空けて待機することが、なかなか難しかったです。

 

今日は5年生に新型コロナウィルスへの対応の授業をしました。

「免疫力を高める」ことが大切という話題も出されました。

多くの知識を子ども達も得ていることが分かりました。

にっこり 学校再開5日目・登校の様子です

「生活リズムを整える週間」の5日目です。

通学班での登校は、班長・副班長を中心にとっても立派です。

もう少しあいさつに元気があってもいいかな?・・・まあ、これからでしょう。

だんだん暑くなってきます。マスクをはずしての登校・下校もOKとしています。

交通事故はもちろん、これからは熱中症にも注意が必要です。