学校ブログ

視聴覚 eライブラリ1年生&プログラミングクラブ(動画有り)

eライブラリ・1年生1回目の様子です。

マウスのクリック、ダブルクリック、パスワードの入力等、

すぐにできました。たいしたものです!

3連休で、1~3年生に家庭での試運転をしてみます。

保護者のみなさま、ご協力、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

プログラミングクラブ・11回目

参加条件・・・自由参加・(火)(木)のロング昼休みで校長先生がいる時

purokura1.mp4
purokura2.mp4 purokura3.mp4

 

 

 

 

ピース 賞状3枚&ポスター&冬の風景あるある

最近、子ども達のがんばりに、賞状が3枚も届きました。

←左の賞状が、下のポスターになっていました。

「いじめ・非行をなくそう」ポスター

近づいて見ると・・・→

冬の風景あるある「片方の手袋の落とし物」

記名しにくいのですが、工夫して記名をお願いします。いい工夫、ないでしょうか?

花丸 南小祭を待つ掲示。明日、お越しください!&ラ・フランス贈呈式にべにのすけがやって来た!(動画)

南小祭、いよいよ明日です!

子ども達、みんな、張り切ってます!ぜひ、お越しください!!

下の2枚は、3年教室にあった掲示です。

 ラ・フランス贈呈式がありました。べにのすけもやって来ました。

みんな、大喜びでした。

beninosuke1.mp4 beninosuke2.mp4

お知らせ 南小祭へ向けての練習1年生・2年生

南小祭へ向けて、練習に熱が入ってきました!

いよいよ、今週の土曜日です。みんなに楽しんでもらえるかな?

笑顔いっぱいの南小祭になるよう、練習時間を大切に使っています。

上の4枚は1年生、下の4枚は2年生です。

 

音楽 授業研ふたば学級&南小祭練習3年生

ふたば学級での授業研究会

算数のお勉強、がんばってました!

 

南小祭練習3年生

どの学年も、だんだん仕上がってきました。

あと1週間で、さらに良くなっていきそうです。本番が楽しみです!!!

 

視聴覚 音読劇発表会2年生国語&動画で修学旅行・その9(最終回)

2年生国語「お手紙」の音読劇発表会

動画で修学旅行・その9(最終回)

最後の見学地は、東北歴史博物館。実は、行程にはなかった見学地。

6年生があまりにも立派だったので、サプライズで追加の見学地となりました。

内部は、撮影不可なので施設を後にするシーンです。

帰校は、予定時間ぴったり。たくさんの保護者の皆様が待っていてくださいました。

真っ暗で何も見えないでしょうが、声だけでもお楽しみください。

東北歴史博物館  rekisihakubutukan.mp4
sayonara1.mp4 sayonara2.mp4

以上で、『動画で修学旅行」終了です。

とにかく、「行けて、良かった~!」というのが6年生の感想でした。

今、1週間後の南小祭へ向けてがんばっています。短期集中での取り組みです。

きっと、やってくれることでしょう!

 

視聴覚 花&授業研2年生と5年生&動画で修学旅行その2

山形県花き生産連絡協議会様より、いただきました。

毎回、素敵な雰囲気に玄関が包まれます。ありがとうございました。

 

授業研究会2年生(上段)、5年生(下段)の算数の様子です。

子ども達の下校後は、研究会も実施されます。

新シリーズ!動画で修学旅行!その2

えさし藤原の郷

huziwaranosato1.mp4 huziwaranosato2.mp4

問題:インタビューに何と答えるでしょう?・・・ヒント「服、~~~~~」→

huziwaranosato4.mp4
huziwaranosato3.mp4 huziwaranosato5.mp4

視聴覚 6年生秋の俳句・作成中&動画で授業参観1年生体育

6年生の秋の俳句、作成中。いつの間にか、すっかり秋ですねえ。

明後日から、修学旅行に出かけます。中尊寺・松島の旅。

先々で、俳句を作ってくる予定です。素敵な俳句ができそうです。

 

動画で授業参観シリーズ!1年生の体育

マットを使った運動遊びの様子です。

お家でも練習できそうですね。

1-tai1.mp4
1-tai2.mp4 1-tai3.mp4

視聴覚 持久走記録会:スタートシーン、なかなかの迫力ですよ

持久走記録会のスタートシーンの動画です。

まずは、下学年の部。

保護者の応援の前を、一気に駆け抜けていきますよ。

1年男女・2年男女・3年男女の順です。

1-dan.mp4 1-zyo.mp4
2-dan.mp4 2-zyo.mp4
3-dan.mp4 3-zyo.mp4

続いて高学年の部。

スピードがありながらも、ペースを考えた走りです。

4年男女・5年男女・6年男女の順です。

 4-dan.mp4  4-zyo.mp4
 5-dan.mp4  5-zyo.mp4
 6-dan.mp4  6-zyo.mp4

晴れ 授業参観、ありがとうございます!

個人面談が9/30までありました。

担任の先生方と初めてお話しした方も多かったことでしょう。

たくさんの情報を、ありがとうございました。学校全体で共有し、生かしてまいります。

 

さて、今日は持久走記録会がありました。

その前後に、参観を希望し、授業を見ていってくださった方々がいました。

持久走への声援と共に、子ども達の励みになります。

いつでもOK、なんの時間でもOKです。

ぜひ、お越しください。(事前に連絡をお願いします。)

 

視聴覚 動画で授業参観;自主練習2つ

動画で授業参観シリーズ!

今回は、2つの自主練習です。2つとも、朝の会前の自由な時間です。

朝の会、給食や掃除の様子、休み時間の様子を見たい方も大歓迎です。(要・事前連絡)

子ども達の様子をライブで参観に来てください!

2年生:持久走大会の閉会の挨拶の自主練習 2nen-rensyu.mp4
4年生:学習発表会の楽器演奏の自主練習 4nen-rensyu.mp4

視聴覚 動画で授業参観;5年生理科、6年生算数

今週の金曜日は、持久走大会です。

中間休み、体育の時間も、グラウンドに子ども達の声が響いています。

おっとたった今、3校時のグラウンド体育の4年生に、雨が落ちてきました。

 

動画で授業参観シリーズ!

5年生理科は木村先生が担当しています。芋煮会の話題から授業が始まっていました。 5-rika.mp4
6年生の算数の授業。音声は入っているはずなのに、静かですねえ。 6-san.mp4

視聴覚 動画で授業参観;6年生理科、算数4年生・食いつく問題

今日から個人面談・通知表配布のため、午前中いっぱいの授業となります。

下校後、伸び伸びと遊べる時間が長くなります。安全面への配慮をお願いします。

6年生理科は、木村先生が担当です。 6nen-rika.mp4

4年生の算数はテスト直し。終わった子用に黒板に面白い問題が書いてありました。

テストも、テストの後も、頭をいっぱい使っていますね。

視聴覚 動画で授業参観;3年生理科&6年生体育

4連休明けは、秋晴れ。明日から個人面談が始まります。1年の折り返しです。

3年生理科は、教頭先生が指導しています。 ずいぶんと大きくなったオクラの観察、うまく描けるかな?
3nen-okura1.mp4 3nen-okura3.mp4
6年生の体育は5年担任の伊藤先生が指導しています。 持久走大会編向けての練習です。ぴったり60秒で走れるかな?
6nen-zikyuusou1.mp4 6nen-zikyuusou2.mp4

にっこり 持久走大会へ向けて

体育の時間、中間休みの、練習が始まっています。

中間休みは、今年は全校児童を上学年、下学年に分けての練習としました。

※画像が粗くて、済みません。動画をうまくアップできませんでした。

持久走大会の本番は、10月2日(金)の予定です。※予備日5日(月)

どんが祭りが開催されない、ちょっとさびしい4連休となります。

有意義にお過ごしください。

視聴覚 動画で授業参観;4年生算数&6年生算数

短い時間の動画ですが、「動画で授業参観」をシリーズ化します。

4年生の算数は、難しい「3桁÷2桁」の筆算。全員の集中が素晴らしいです。きっと解けるようになりますね。プログラミング的思考、そのものです。 4nensansuu.mp4
6年生の算数は、グループで、ペアで、個人でと、自由な集団で問題を解いていました。質問したり、されたり、情報の共有ができていました。 6nensansuu.mp4

 

視聴覚 動画で授業参観;4年生体育&5年生体育

新しい1週間が始まりました。ようやく涼しくなって、休み時間も心配なく遊べます。

体育館での遊びや体育も禁止をするほどの暑さが続いていましたので、

一気に涼しくなったなあと実感します。

4年生サッカー・ピタッと止まるかな? 4nensakka-.mp4
5年生ダンス・元気で楽しいのがなにより! 5nendansu.mp4

OK 秋の七草&クラブ活動

今日は、お一人の保護者の授業参観がありました。

その方から「HP、見てます」と嬉しいお言葉。励みになります!

さて、今年度初の授業参観は、12/4に予定しています。

それまで待てない!という方は、事前連絡があればいつでもOKです。

自主的な授業参観、大歓迎いたします。どうぞ、お越しください。

 

山形県花き生産連絡協議会様より、お花が届きました。第2弾です。

テーマ:秋の七草

 

久々のクラブ活動

晴れ 運動会を写真で振り返る:後半

さあ、いよいよ暑くなってきました。

猛暑にも負けず、後半がスタートです。

スーパーサイク

ロン3・4年生

 
徒競走2・1年生  

The New 

Lifestyle 綱引き

 
応援合戦  

ブロック対抗

全校リレー

 
閉会式  

コロナ禍、大幅な種目変更、猛暑の中の短時間集中の練習など、

PTAの皆様の大きな支援をいただき、

課題をクリアしながらの運動会開催でした。

スローガンにある「輝く笑顔」をたくさん見ることができました。

子ども達の活躍に、大きな拍手をお願いします。

晴れのち曇り 運動会を写真で振り返る:前半

開会式  

 

徒競走3・4年生  

 

移動まり入れ1・2年生  

 

徒競走5・6年生  

みんな、暑さに負けずによくがんばりました。

後半は、明日アップの予定です。お楽しみに~!

了解 運動会当日!(動画でどうぞ!)

令和2年、2020年の、思い出に残る運動会。

無事にスタートできそうです!

どうぞ、子ども達に声援を送ってください!!!

 

速報!みんな、よくがんばりました。

白組組頭、応援団長の意気込み→ sirogumiikigomi.mp4
赤組組頭、応援団長の意気込み→ akagumiikigomi.mp4
優勝はどちらに?→ yuusyou.mp4
そして、応援賞は?→ ouennsyou.mp4

保護者のみなさま、最後の片付けまで、ありがとうございました。

子ども達を、たっくさんほめてください。

曇り 運動会前日です。準備が整ってきました。

最後の中間休みの応援練習。気合いが伝わってきました。

万国旗が風になびいて、いよいよ運動会の雰囲気が盛り上がってきました。

完成した応援看板が、玄関ホールにお披露目されています。さあ、明日です!

曇り空で、気温は30度に達せず、心地よい風の中、運動会が開催されますように!!!

 

視聴覚 あいさつボランティア&スーパーサイクロン3・4年生(動画有り)

河北中生による挨拶ボランティアが再スタートしました。

中学生のみなさん、ありがとうございます、そして、よろしくね。

運動会の準備も順調に進んでいます。看板製作の様子です。

下は、3・4年生のスーパーサイクロン。動画も、ど~が見てください。

saikuron.mp4

 

 

ニヒヒ 暑さに負けずにテスト;1年生&応援練習2回目

1年生、国語のテスト中。真剣さが伝わってきます。

メリハリがある学校生活ができていて、とても立派です。

 

上の段は、昨日の放課後の練習風景。放課後の短い時間ですが、がんばってます。

下の2段は今本日、2回目の練習です。かなり進化しています。

?! プラとんぼと応援タオル&ボランティアの授業6年生

夏休みの間、二つの善意が届きました。

プラとんぼは岡山県の方から、応援タオルは岐阜県の小学校からです。

どちらも、豪雨災害の報道を見た方で、見ず知らずの方々です。

どちらも、「元気に遊んでください」「応援しています」というメッセージ付きでした。

そこで、校長先生が6年生にボランティアの授業をしました。

どうやってこの善意にお返しをしていくか、6年生を中心に、企画し実行に移していく予定です。

《授業の感想   ※1名のみ》

 私はボランティアとかしたことがないので、中学生とか高校生が一所懸命にしていて

すごいと思いました。

 そして、岡山県や岐阜県の人からもプレゼントなんて、

とてもすごいと思いました。

 私もボランティアに挑戦してみたいなと思いました。

晴れ 運動会の準備が始まりました!

22日(土)の早朝作業でPTA役員の皆様から協力いただいたテントが、グラウンドに並んでいます。

放課後は、5・6年生は全員、4年生は応援団のみが残って、運動会の準備が始まりました。

暑さの中、2週間で運動会を成功に導く活動が始まりました。

今日の画像の最後には、おめでたい話題もありますよ。

視聴覚 英語で自己紹介(動画)&5年生外国語と6年生国語の授業

朝、英語で自己紹介をされました。発音も良く、スラスラと何も見ないでの英語です。

誰でしょう?よ~く聞いてくださいね。・・・ヒント・3年生

英語で自己紹介.mp4

 

5年生の外国語、6年生の国語の授業の様子です。

本格的に授業が始まっています。暑さの中ですが、エアコンがあるので快適です。

視聴覚 都道府県名を懸命に書く4年生&夏休み作品発表1年生

都道府県名を一所懸命に書く4年生。まずはチャレンジ。少しずつ増やしていく作戦です。

おっと、一人、どんどん書き進めている子がいましたよ。最後まで書けたかな。

都道府県名を懸命に書く.mp4

1年生が夏休みの作品発表会をしていました。発表も聞き方も、とっても上手です。

動画は、手作りカップに挑戦中。さて、最後に入れたのは誰?

手作りカップチャレンジ.mp4

 

晴れ 2学期が始まりました!

2学期のスタートです。教室内にはたくさんの夏休みの作品が並んでいます。

今学期も、可能な限り「学校ブログ」を更新していく予定です。

   
   
   
   
   
   

晴れのち曇り 避難所忘れ物&コロナに勝つ!6年・3年&洗濯実習6年

避難所は昨日のうちに閉鎖されました。忘れ物です。心当たりのある方はお問い合わせください。

   

 

「コロナに勝つ!」お話を、今日の6年生と3年生で全学年に実施しました。

   
   

少~し、天気がよくなってきました。遠くからセミの鳴き声も聞こえます。

絶好の洗濯日和となりました。6年生の家庭科・洗濯の学習です。

   
   

 

 

 

OK 臨時休校;体育館が避難所に&学校周辺の様子

1学期は、明日・明後日(7/30,7/31)となってしまいました。

今日(7/29)は臨時休校です。体育館は、まだ避難所になっています。

今は誰もいませんが、最大160人を超える方々が夜を越しました。役場職員の皆様、ありがとうございました。

   
   
   
   

 

学校周辺の様子です。雨がすっかりあがりました。

グラウンドもなんぶっ子広場もメダカも、子ども達を待っています。

植物は、生き生きと育っています。里芋畑は水浸しのまま。ヒマワリは、やっと咲きそうです。

   
   
   
   
   

 

大雨&鈴木勲氏のお話:6年生&大きなかぶ1年生(動画)

大雨です。なんぶっ子広場、グラウンドも水浸しです。

16:00まで全校児童を学校に待機させ、その後は通学班で下校させる予定です。

 

 

6年生の総合で、河北郷土史研究会の鈴木勲氏からお話をお伺いしました。

南部小の周辺の地域は最上川、最上川に流れ込む川の影響で、現在とは大きく違っていたようです。

 

 

「おおきなかぶ」1年生の動画です。みんなの協力が伝わってきますよ。

ookinakabu.mp4

 

視聴覚 運動会へ向けて走る1年生(動画あり)&4年生バスでお出かけ・最上川へ

夏休み明けの運動会へ向けて、紅白を決めるためのタイムをとっています。

熱中症予防の水筒も持参しています。

応援の声も聞こえてきますよ。動画でご覧ください。

 1nensei-hasiru.mp4

 

4年生がバスで最上川の水質調査に出かけました。

バスはゆったり座って、窓を少~しあけたままの乗車です。

 

 

 

視聴覚 シャボン玉で遊ぼう1年生・生活科(動画)&七夕の願いごと

ようやく雨が上がりました。太陽は、まだかな。

1年生が南部っ子広場でシャボン玉のお勉強。歓声が上がります。

シャボン1.mp4   シャボン2.mp4

 

職員室前の廊下に、七夕の願いごとが掲示してあります。

かわいらしい願いごとばかりです!願いが届きますように!!

視聴覚 雨降りが続きます。授業前の朝の様子です。(動画3本!)

6年生はトランプマジック&新聞をみんなで。

「ダンゴムシ」を図鑑で調べているのは2年生。体育館のボール遊びも人気です。

3・4年生合同チームの8の字縄跳び。さて、何回続くでしょう?

8nozitobi.mp4

3年生のけん玉。難しい技に挑戦中。さて、できるかな?

kendama.mp4

1年生は読書をしている子もいました。探した間違いを教えてくれました。脳が鍛えられます!

matigaisagasi.mp4

 

晴れのち曇り 挨拶ボランティア・最終日&大掃除が始まりました

河北中生の母校への挨拶ボランティア、最終日でした。

長い期間、さわやかな挨拶が響きました。ありがとうございました。

1学期末の大掃除が始まりました。いよいよ、学期末といった感じです。

1年生も一所懸命に掃除をします。高学年の指導も上手です。

ピース 2年生3つの虫かご&庄司氏(元気netかほく)のお話&オリエンタルリリー

朝の2年生の教室。3つの虫かご発見!

楽しそうに観察していました。どんな生き物がいるか、見えますか?

「NPO法人 元気netかほく」の庄司氏に来校いただき、6年生がお話をお聞きしました。

つながりを大切にすること、河北町の未来を考えて行くことの大切さを学びました。

オリエンタルリリー、ご存知ですか?玄関のホールが、一気に豪華な雰囲気になりました。

山形県花卉(かき)生産連絡協議会の皆様からの学校へのプレゼントです。

晴れのち曇り アサガオいっぱい!&ふれあい囲碁道場

アサガオ、たくさん咲いて、1年生を待っていました。

1学期のラスト3週間が始まりました。

 

校長室にやってきた1年生に、囲碁を教えました。

ルールがわかって、すぐに対戦です。どっちが勝ったかな。

 

視聴覚 ナイスバッティング!(動画)&クラブ活動の2回目

5年生の体育、ティボールの動画です。バッターA、バッターB、どちらもナイスバッティング!

ところが、得点は4点と1点です。さて、どちらが4点でしょうか?

運試しです。バッターA、バッターB、4点だと思う方を先にダウンロードしてご覧ください。

バッターA.mp4     バッターB.mp4

 

クラブ活動の2回目がありました。多彩な活動が繰り広げられています。

何をしているシーンか、写真から想像してください。

 

小雨 挨拶ボランティアと芦埜氏の授業(6年・総合)

今週も、河北中の挨拶ボランティアが継続しています。

天気が悪い中、朝からありがとうございます!


6年生の総合的な学習の時間に、

河北町商工会の芦埜貴之氏をゲストティーチャーにお招きしての学習をしました。

次代を背負う子ども達、真剣に学んでいました。

キラキラ 1年教室にカワセミ&2年生ボール運びゲーム

1年生教室にカワセミの幼鳥がやってきました!本当は、2年教室のベランダにやってきたのですが、

1年生に国語のお勉強として観察してもらいました。

2年生の体育、「ボール運びゲーム」の様子です。

チームごとに色違いのでビブスを付け、みんなが主役です。

笑う アサガオ咲いたよ&縦割り班清掃&3年生紅花の収穫

1年生のアサガオ、咲き始めました!

来週は、朝から1年生の笑顔の花が咲きそうです!

7月から縦割り班での掃除の場所が替わりました。

下学年にもやさしく教えている高学年のみなさん、ありがとうございます。

 今年の半夏生(はんげしょう)は7月1日から5日まで。槙さんのおっしゃる通り、いい感じに咲きました。

3年生の紅花収穫です。「痛い、痛い」の声が聞こえてきそうです。

 

視聴覚 ヌマエビ?(動画)&表現運動3年生(動画)&サクランボ贈呈

昇降口のメダカとヌマエビ(?)の動画です。日に日に成長しています。

numaebi.mp4

 

 3年生の表現運動の様子です。何を表現しているのでしょうか?

答えは、動画の最後にわかりますよ。

 hyougen3.mp4

 

 JAさがえ西村山様、町内サクランボ農家の皆様より、

サクランボ(紅秀峰)と消毒水をいただきました。

雨 雨の朝&体育館での体育・4年生

今日の朝は大雨でした。こんな中でも、挨拶ボランティア、ありがとうございました。

びしょ濡れの1年生はすぐに着替え。残された中学生の自転車が3台、なつかしい校舎を見つめます。

体育の時間は、マスクをはずしてもOKです。熱中症指数計を取り付けました。

新型コロナだけでなく、熱中症にも警戒する時期です。

 

昼 3年生の紅花開花!&アサガオがこんなところに!&3年生紅花観察

3年生の紅花が咲き始めました。今週末、見頃を迎えそうです。

続いて、アサガオの情報です。が、1年生が育てているアサガオではありません。

いつの間にか種がこぼれ、自生しているたくましいアサガオです。

5校時、紅花畑の中に入って、きれいな花を観察した3年生です。

 

喜ぶ・デレ 挨拶ボランティア&クラブ活動の1回目

今日も挨拶ボランティアからスタート。これが、普通になってきました。

クラブ活動の1回目が、ようやくスタート!5つのクラブに、4年生以上で構成されます。

計画を立てた後は、動き出しました。6年生のリーダーとしての存在が光ります。

 

 

ハート アサガオ+「や」1年生&夏海先生から太田先生へ&代表委員会

アサガオ、伸び続けています!1年生のお勉強も、だんだん難しくなってきました。

今日は、「や」です。うまく書けるかな?

土田夏海先生が産休に入りました。今日から、太田義人先生が勤務しています。

放課後、代表委員会が開催されました。真剣な話し合いの様子です。

 

視聴覚 サツマイモ・アサガオの観察が続く1年生&俳句作品5年生&速いのはどっち?(動画有り)

サツマイモ・アサガオ、ぐ~んと成長してきました。

5年生・俳句の作品ができました。

「ねこふんじゃった」速いのはどっちでしょう?朝の時間も中間休みもやってます。

ちょっとしたブームです。

nekohun1.mp4        nekohun2.mp4

 

 

花丸 前日の委員会活動&河北中あいさつボランティアスタート!

昨日、5校時の授業後の委員会活動の様子です。

各委員会が活発に動き、学校全体を支えています。

河北中生の「母校へのあいさつボランティア」がスタートしました。

7月15日までの一ヶ月間、東門、西門であいさつ運動が繰り広げられます。

卒業生のみなさん、ありがとうございます!