学校ブログ
プラとんぼと応援タオル&ボランティアの授業6年生
夏休みの間、二つの善意が届きました。
プラとんぼは岡山県の方から、応援タオルは岐阜県の小学校からです。
どちらも、豪雨災害の報道を見た方で、見ず知らずの方々です。
どちらも、「元気に遊んでください」「応援しています」というメッセージ付きでした。
そこで、校長先生が6年生にボランティアの授業をしました。
どうやってこの善意にお返しをしていくか、6年生を中心に、企画し実行に移していく予定です。
《授業の感想 ※1名のみ》
私はボランティアとかしたことがないので、中学生とか高校生が一所懸命にしていて
すごいと思いました。
そして、岡山県や岐阜県の人からもプレゼントなんて、
とてもすごいと思いました。
私もボランティアに挑戦してみたいなと思いました。
夜空ちょきんばこ&連続8の字縄跳び&朝の体育館
朝の会の前は、準備ができれば自由な時間です。思い思いに過ごしています。
体育館で遊んでいた子たちは、時間まで教室にもどれるでしょうか。
運動会の準備が始まりました!
22日(土)の早朝作業でPTA役員の皆様から協力いただいたテントが、グラウンドに並んでいます。
放課後は、5・6年生は全員、4年生は応援団のみが残って、運動会の準備が始まりました。
暑さの中、2週間で運動会を成功に導く活動が始まりました。
今日の画像の最後には、おめでたい話題もありますよ。
英語で自己紹介(動画)&5年生外国語と6年生国語の授業
朝、英語で自己紹介をされました。発音も良く、スラスラと何も見ないでの英語です。
誰でしょう?よ~く聞いてくださいね。・・・ヒント・3年生
5年生の外国語、6年生の国語の授業の様子です。
本格的に授業が始まっています。暑さの中ですが、エアコンがあるので快適です。
都道府県名を懸命に書く4年生&夏休み作品発表1年生
都道府県名を一所懸命に書く4年生。まずはチャレンジ。少しずつ増やしていく作戦です。
おっと、一人、どんどん書き進めている子がいましたよ。最後まで書けたかな。
都道府県名を懸命に書く.mp4 |
1年生が夏休みの作品発表会をしていました。発表も聞き方も、とっても上手です。
動画は、手作りカップに挑戦中。さて、最後に入れたのは誰?
手作りカップチャレンジ.mp4 |
2学期が始まりました!
2学期のスタートです。教室内にはたくさんの夏休みの作品が並んでいます。
今学期も、可能な限り「学校ブログ」を更新していく予定です。
1学期最終日(動画有り!)
避難所忘れ物&コロナに勝つ!6年・3年&洗濯実習6年
避難所は昨日のうちに閉鎖されました。忘れ物です。心当たりのある方はお問い合わせください。
「コロナに勝つ!」お話を、今日の6年生と3年生で全学年に実施しました。
少~し、天気がよくなってきました。遠くからセミの鳴き声も聞こえます。
絶好の洗濯日和となりました。6年生の家庭科・洗濯の学習です。
臨時休校;体育館が避難所に&学校周辺の様子
1学期は、明日・明後日(7/30,7/31)となってしまいました。
今日(7/29)は臨時休校です。体育館は、まだ避難所になっています。
今は誰もいませんが、最大160人を超える方々が夜を越しました。役場職員の皆様、ありがとうございました。
学校周辺の様子です。雨がすっかりあがりました。
グラウンドもなんぶっ子広場もメダカも、子ども達を待っています。
植物は、生き生きと育っています。里芋畑は水浸しのまま。ヒマワリは、やっと咲きそうです。
大雨&鈴木勲氏のお話:6年生&大きなかぶ1年生(動画)
大雨です。なんぶっ子広場、グラウンドも水浸しです。
16:00まで全校児童を学校に待機させ、その後は通学班で下校させる予定です。
6年生の総合で、河北郷土史研究会の鈴木勲氏からお話をお伺いしました。
南部小の周辺の地域は最上川、最上川に流れ込む川の影響で、現在とは大きく違っていたようです。
「おおきなかぶ」1年生の動画です。みんなの協力が伝わってきますよ。