学校ブログ

学校のゆずり葉として「6年生への校長講話」

 1月10日(金)、新年初めと3学期スタートにあたり、校長が6年生に対してメッセージを伝えました。一つ目は、卒業証書授与式の意義と重要性についてです。名称の意味からすれば証書授与を行うことが目的と捉えることができますが、6年生への感謝の気持ちを伝える場として式の中に様々な活動が組まれていることを伝えました。また、式を誰のために行うのかを話し合いました。二つ目は、ゆずり葉は新芽が出るまで葉が落ちることなく生命を繋いでいることにたとえ、卒業するぎりぎりまで「学校のゆずり葉」として下級生に大切なメッセージを送り続けて欲しい旨を話しました。6年生には残り僅かな日々を大切に過ごしてほしいと思います。

文字を大切に「校内書き初め大会」

 1月9日(木)に校内書き初め大会を行いました。校長より、漢字や平仮名が使われるようになった歴史や多くの先生方に教えていただいたことへの感謝などについて話をしました。その後、穏やかなBGMが流れる中、各学年・学級ごとに集中して書き初めに取り組みました。教室に聞こえるのは、用紙を折ったり筆を運んだりするわずかな音のみ。子供たちの真剣さがひしひしと伝わってきました。この年末年始休業中も各ご家庭でたくさん練習してきたことも伝わりました。現在、全員の作品を1階ホールと職員室前廊下に展示しています。ぜひご来校いただき、子供たちの素晴らしい作品をご覧ください!!

明けましておめでとうございます「新年・3学期スタート」

 明けましておめでとうございます。1月9日(木)に3学期の学校生活がスタートしました。雪の降る中、元気に安全に登校し、食堂にて3学期始業式を行いました。校長講話の中で「命と健康を守ること」「言葉を大切にすること」「しめ飾りに込められた先人の思いを知り大切に受け継いでほしいこと」「3学期を0学期とし、力を蓄え準備する学期としてほしいこと」を話しました。その後の学級開きでは、各学年・学級で子供たちの元気な声が響いていました。保護者・ご家族・地域の皆様、3学期、そして今年1年間よろしくお願いいたします。

学校中をピカピカにして年末年始を

 12月20日(金)、全校児童で大掃除を行いました。1年間お世話になった各教室や特別教室、廊下や水場等を一生懸命掃除しました。谷地南部っ子は、掃除を真面目にする良い伝統を受け継いでいます。みんなで力を合わせ、隅々まできれいにしました。心スッキリと年末年始を迎えることができます。どうぞ保護者・ご家族・地域の皆様方も良いお年をお迎えください。このブログもしばらくお休みし、年明け9日(木)から再スタートします。よろしくお願いいたします。

最後までまとめの学習と作業

 12月20日(金)、各学年・学級とも最後まで学習のほか片付けなどの作業で、充実した時間を過ごしました。みんなと過ごす時間を1分でも惜しむように笑顔で学習したり作業したりしました。3学期、また大切な仲間と出会い、楽しい時間を過ごせるようしばらく教室ともお別れです。

80日間無事終了しました!!「2学期終業式」

 12月20日(金)、2学期終業式を行いました。各学年代表児童からがんばり発表があり、学習のことや生活リズムのことなど一人一人の努力や成長の足跡が伝わる素晴らしい発表で、全員から大きな拍手が送られました。その後、校長講話の中で、大きな行事や各学年・学級、地域での素晴らしい姿を写真と共に振り返りました。最後に、生徒指導主任より年末年始休業中の事故防止など生徒指導を行いました。80日間、インフルエンザ感染拡大による数日間の閉鎖があったものの、子供たちが大きな事故や怪我無く学校生活を送ることができましたこと、保護者・ご家族・地域の皆様に心から感謝申し上げます。

ふたば学級「買い物体験学習」

 12月19日(木)、ふたば学級の子供たちが買い物体験学習を行いました。スイートポテト販売で得た収入を使って、バスを利用して寒河江市まで移動し、寒河江市内のモスバーガーで食べ物を注文したりコンビニで買い物をしたりすることが目的です。バス時刻表で確認し、マナーを守って移動します。バス代を自分で支払った後は、最初の目的地であるモスバーガーで食べ物の注文です。おいしい食べ物に笑顔が弾けます。その後、コンビニに移動し買い物体験。帰りもバスで移動です。社会的自立に必要な多くの学びを、体験を通して行いました。これからの生活にも役立ってくれればと思います。

 

5年家庭科「ご飯とみそ汁調理実習」

 12月18日(水)、5年生が家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁づくりに挑戦。ご飯は、自分たちが収穫したお米を炊きました。ガラス鍋で調理過程を見ながらの作業でしたが、若干おこげができたのも愛嬌。みそ汁は、煮干しから出汁をとり、具材は大根と油揚げ、長ねぎです。慎重に包丁で切ったり、ピーラーで皮をむいたり・・・。完成後は、しっかり食べ切りました。給食献立もクリスマスメニューで盛沢山でしたが、そちらも完食!! 食欲旺盛な頼もしい5年生です。ぜひ、年末年始休業中に各ご家庭でも調理してほしいと思います。

2年学級活動「お楽しみお店屋さん」

 12月18日(水)、2年生が学級活動で「お店屋さん」を行いました。2学期のがんばりをみんなで認め合い楽しい活動をしたいとの思いから、子供たち自らが企画したものです。数名の子供たちが校長室と職員室を訪れ招待を受けたので、早速覗いてみました。すると、2年教室隣のスペースは、色とりどりの賑やかなお店屋さんでいっぱい!! 目移りしてどのお店に行こうか悩みに悩みました。担任から仮想現金をいただき、早速買い物。飲食店や射的ゲーム店、占い店など次々に訪れ、あっという間に手持ちのお金が無くなってしまいました。子供たちの企画力・行動力にただただ感心です。

児童会主催「南小チャレンジで縦割り班の絆づくり」

 12月17日(火)、インフルエンザ感染拡大で延期になっていた児童会主催の「南小チャレンジ」を実施しました。縦割り班対抗で、空き缶積みゲームほか射的ゲーム、なぞなぞなど合計5種類のゲームを楽しみ、合計得点で順位を決めます。ようやくできるという喜びが子供たちの表情が溢れ、いずれの班も真剣にゲームに挑戦しました。その中で、上級生が下級生に譲ったりリードしたりする場面も多々見られ、本校の良さと強みである「縦割り班活動の充実」が図られたと思います。これからも、子供たちのアイデアや思い、願いを引き出し、自ら企画・運営・振り返るという過程を大切に指導していきたいと思います。