2021年8月の記事一覧
one for all, all for one
今年度の重点「一歩踏み出す力」 「チーム力」 「考え抜く力」※社会人基礎力
4年生クラス応援旗~持久走大会に向けて
クラスみんなのために5人が思いを込めて作成。
今後一人一人の努力(プロセス)を色づけして
応えていく応援旗だそうです。
ここにも個別最適な学びと協働的な学びの合一を見つけました。(^_^)
個別最適な学び~協働的な学びへ
今年度の重点「一歩踏み出す力」「チーム力」「考え抜く力」※社会人基礎力
共同(協働)製作~一歩踏み出す力
昨年度経産大臣賞受賞の6年生のスキル
個別最適な学びが、共同製作による協働的な学びで
またさらに進化しました。
考え,議論する道徳~考え抜く力
今年度の重点「一歩踏み出す力」「チーム力」「考え抜く力」※社会人基礎力
3年生道徳~考え抜く力
~地域を大切にする心を~
どんが祭りを例に授業が展開されました。
「これからも続けた方がいい」「やりたい人がやればいい」
一人一人の率直な思いからスタート。
囃子屋台に関わった子どももいる中でそれぞれの思いや理由から
子どもたちの心が揺れ動く授業でした。
自己の生き方を見つめながら,みんなで多様な視点から話し合い,語り合うことを通して
自己のよりよい生き方を考える。
与えられる(give)教育よりも自分でつかむ(catch)教育は尊いです。
対話を通して深い学びへ~チーム力
今年度の重点「一歩踏み出す力」「チーム力」「考え抜く力」※社会人基礎力
チーム力を目指して
感染防止に距離を取りながら対話する2年生。
相手にわかるように伝え、質問を通して根拠や理由も明確に。
ディベートの学習で判定チームを納得させようと
根拠や理由をチームで考え合う5年生。
社会に活かせる力、「チーム力」の授業
学びを日常に活かす~見方・考え方
今年度の重点「一歩踏み出す力」「チーム力」「考え抜く力」※社会人基礎力
「算数」事象を数量の関係に着目して捉える
2年生で【時刻と時間】3年生で【大きな数】の授業をしていました。
「8時20分から9時までの時間は何分?」
「1億ってどんな数?」
全国的にも定着しにくい問題です。
「今何時何分?」「ゲームはあと30分だから何時何分までかな?」
「このお米の粒全部で何個くらいあるかな?」「1億円て1万円札何枚だろうね?」
ご家庭でもぜひ問いかけてみてください。
「国語」~言葉による見方・考え方を働かせて
4年生は詩の言葉ひとつひとつに目を向けて「ぼく」の思いを、、
5年生は新聞の見出しや文章から各社の違いや共通点を、、、
「こうちょう先生、さかなのなまえがわかったよ」と1年生
「ネオンテトラだよ~」(^_^)
学びに向かう子どもたち
感染拡大防止特別集中期間が県から出され、
いつも以上に注意して学校生活が始まりました。
その中でも、一人一人が学びに真剣に、そして夢中になって取り組む南部っ子たち
本日、新型コロナウイルスに関する対応についてのおたよりが配付されました。
県民挙げての取り組み、ご協力のほどお願い申し上げます。