2024年10月の記事一覧

3年社会「スーパーマーケット見学」

 10月15日(火)に3年生が社会科の学習で、ヨークベニマル河北店に見学に行きました。商品陳列の工夫や働く人々の様子の他、日頃見ることができないバックヤードも見学させていただくことで商品が並ぶまでの過程を詳しく知ることができました。その後、300円程度の買い物体験も・・・。複数名の保護者の皆様方に引率・見守りのお手伝いをいただき、安心・安全な見学を行うことができましたこと感謝申し上げます。今回の見学内容が日常生活に生かされることを願っています。

3・6年朝の読み聞かせ

 10月9日(水)、3年生と6年生を対象に朝の読み聞かせが行われました。のみを題材にした絵本や戦争を扱った絵本など、学年の発達段階や子供たちに考えさせたいことを読み聞かせ講師が考慮し選本くださいました。10分程度の短時間ですが、心落ち着けて絵本に向き合ったり物語の世界に浸ったりすることで1日を円滑にスタートすることができます。今後も楽しみです。

南部地区青少年挨拶運動・河北中生徒「おはよう」プロジェクト

 10月8日(火)、9日(水)には南部地区青少年挨拶運動が各地区で行われ、交通指導員さんをはじめ見守り隊の方々、保護者・地域の皆様方より登校の様子を見守っていただきました。最近全国でも交通事故で命を落とす事案が発生する中、大人の皆様方に見守られ登校できることは、学校にとって本当に有難く思います。また、河北中生徒発案による「おはよう」プロジェクトもスタート。しばらくの期間にわたって、谷地南部小出身の河北中生徒が来校し、挨拶運動を展開してくれています。自分から挨拶ができた児童には、手作りシールをプレゼント。笑顔で校舎に入っていきます。

子供たちの豊かな感性を「県美展鑑賞(高学年)」

 10月2日(水)より、河北町民体育館を会場に開催されている県美展を本校児童が鑑賞してきました。そして、7日(月)には高学年児童が鑑賞に行きました。各自タブレットを持参し、気になった作品を写真に記録し、帰校してから感想等をまとめました。幼稚園児の作品から大人の作品まで幅広く鑑賞する機会に恵まれており、河北町の文化意識の高さに感謝しています。子供たちはどんな感想を持ったのでしょうか。

谷地南部っ子のかかわりの良さを一層「縦割り班給食スタート」

 10月7日(月)より、数年ぶりとなる食堂での縦割り班給食をスタートさせました。食の安全・安心を最優先に考え、子供たちの動線をイメージしながら教職員が準備を進めてきました。初日は、丁寧な説明を行い、試行錯誤しながらの盛り付け、配膳、給食となりました。けれども、子供たちからは輝く笑顔が!! 縦割り班活動のねらいを十分に踏まえながら、少しずつ高学年児童を育て安心・安全で楽しい食堂給食を目指していきます。時折、各ご家庭で様子をお聞きいただければ幸いです。

全力で楽しむ「6年修学旅行2日目」

 10月4日(金)、修学旅行2日目。超豪華な朝食を摂りホテルに別れを告げた後、最初の見学地「日光東照宮」に向かいました。あいにくの小雨が降る中、多くの観光客の隙間をぬうように「陽明門」や「三猿」「眠り猫」などを見学。豪華絢爛な造りに圧倒されながら、また緻密な彫刻に感心しきりでした。その後、最後の見学地「日光江戸村」では班別行動。スタッフの話す言葉「~でござる。」「~じゃ。」に戸惑いながらも、時間の許す限り見学・体験、そして食事を楽しみました。移動中に二度の交通事故による渋滞に巻き込まれるというハプニングがありましたが、子供たちは終始動揺することなく落ち着いて行動することができました。歴史・文化に触れること、仲間と協力する態度をより一層身に付けること、そして公共マナーを守ること、いずれのめあても達成できた素晴らしい2日間でした。準備の段階から物心両面で支えてくださいました保護者並びにご家族の皆様に心から感謝申し上げます。

チーム力を高める「6年修学旅行・班別研修」

 10月3日(木)、修学旅行1日目の一番の楽しみは「班別研修」です。4班に分かれ、事前学習で何を食べるか、どんな場所を見学し体験するかなどたくさん話し合ってきました。飯盛山見学後、早速各班ごとに出発!! 赤べこの絵付け体験や県立博物館見学などのほか、名物であるかつ丼や喜多方ラーメンを味わいました。他校の修学旅行児童がたくさんいたこともあり、移動手段の一つにしていた市内巡回バスが満員で乗車できない事態も・・・。でも決してあわてることなく、冷静にしなやかに対応し、全員無事集合場所である鶴ヶ城に到着しました。チーム力と判断力・行動力が試された時間でした。

全力で楽しむ「6年修学旅行1日目」

 10月3日(木)は、6年生にとって最大のイベント「修学旅行」の1日目。朝6時30分に学校を出発し、最初の見学地である会津藩校「日新館」で、武士の教え「什の掟」や当日の教育等について学びました。子供たちからは「什の掟」はとても大切なことで現代にも通じるとの感想が挙がりました。また、他校の児童に「こんにちは。」と自ら元気に挨拶する姿も・・・。さすが、谷地南部小代表!! その後、飯盛山にて白虎隊の悲劇を知り、胸を痛めた子どもがたくさんいました。戊辰戦争時の大変な生活と武士の生き方の厳しさに思いを馳せた1日目でした。宿泊地は鬼怒川温泉。豪華な造りに目を丸くし、超豪華な夕食に舌鼓を打ち、充実した1日目を無事終了しました。

2年生活科「ひなの湯見学」

 10月2日(水)、2年生が生活科の学習で、ひなの湯を見学しました。施設内で働く人々の様子を知ることのほか、公共施設でのマナーを守ること、そして働く人々と交流を図ることがねらいです。ひなの湯は、子供たちへのアンケート調査結果で「お気に入り」の一つに挙げられていた施設です。施設内では、ご担当の方から丁寧に説明いただいたり各所を見学させていただいたりしました。子供たちは、教えていただいたことをしっかりと記録しながら、熱心に見学していました。「お気に入り」の場所の理解をさらに深める良い機会となりました。丁寧にご対応くださいましたひなの湯の皆様方に感謝申し上げます。

自慢の動物園「2年生活科 河北児童動物園見学」

  10月1日(火)に、2年生が生活科の学習で、河北児童動物園を見学し動物との触れ合いを楽しみました。事前に阿部学芸員さんより飼育の仕事を教えてくださっていたので、知識と意欲は万全。子供たちは、目を輝かせながら、ときには恐る恐る動物に優しく餌やりをしたり、声をかけたりしていました。県内唯一の動物園、地の利をいかして自慢の動物園を思う存分楽しみました。帰りの際には、阿部学芸員さんより子供たちに素敵なプレゼントもいただきました。本当にありがとうございました。