ブログ

学校ブログ

予想を立てて~わくわくドキドキ

あたためると水の動きはどうなるなだろう?

4年生が自分たちで準備に取り掛かっています。

詳しい結果は明日の授業参観で明らかにするそうです。

 

3年生は,故事成語を学んでいます。

その意味や思いを学び合いながら自分たちで学習を進めています。

 

放送室からは,健康委員が箸の正しい持ち方を呼び掛けています。

のっぺい汁に野菜炒め煮,箸を上手に使ってたべられたかな!(^^)!

 

 

 

あなたはどう考える?

「食品ロスをなくすための工夫」「道路脇にゴミ箱を設置することについて」「free Wi-Fi増設について」etc

5年生は自分の関心からそれぞれでテーマを決めて意見文を書いています。

メリットとデメリットは〇〇,理由・根拠は〇〇だから。 

他者の意見を聞いたり,現状を調べたりしながら自分の考えを深めています。

 

6年生のステップアップワーク(個別探究学習)第2弾は後半へ

向かう意欲と共に確実にスキルもステップアップ

今年度の重点「一歩踏み出す力」 「チーム力」 「考え抜く力」※社会人基礎力

どんなしごと? そのためのつくりは?

1年生の国語「じどう車くらべ」の言語活動

「じどう車ずかんを作ろう」をめあてに

こくごの教科書の説明の仕方を学び,学んだことを活かして

それぞれオリジナルなずかんを自分で作っています。

 

ふたば1組さんは完成しました。

 

目的をもって取り組むことで,一時間一時間 しっかり読み,深く考え,伝えるためにかこうとする姿

自分で決めて解決していくプロセスは1年生からスタート

この学びが次の学年につながっていきます。

 

 

休み時間の校長室 4年生が訪問しています。

今年度の重点「一歩踏み出す力」 「チーム力」 「考え抜く力」※社会人基礎力

 

 

「ぞうさん」 まどみちお

「ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね ♪」「そうよ かあさんも ながいのよ ♪」

このフレーズから みなさんは どんなことを感じますか?

人それぞれの感じ方があっていいと思います。

「ながいはなは,いいことなんだね」「おかあさんからもらった大切ないのち」

「いのちがつながっている感じ」「うんでくれたおかあさん,だいすき」「やさしいきもち」

「かぞくを大切にしたい」「みんなけんこうでありますように」

互いに伝え合って深く考え抜く2年生の姿に 教室が ほっこり。

 ☆きみはきみらしく

学びに向かう南部っ子

 今年度の重点「一歩踏み出す力」 「チーム力」 「考え抜く力」※社会人基礎力

地域とともに歩む~避難所設営訓練

町避難所設営訓練11/28

町長さんはじめ本校CSの山田会長,各区長さんや消防団・役場の皆様で

子どもたちの学びの場であり,また地域コミュニティーの核となる学校

地域の皆様とともに歩む南部小学校

朝日に照らされる山々と元気な子どもたち11/29