ブログ

学校ブログ

学びの旅

ふたば学級の生活単元「学びの旅」~食を通して

公共交通機関を利用して 買い物と食べ物の旅

事前学習したことを生かし、見て聞いて味わって、、体験から学ぶ

マナーのよさや互いに相手を思う場面もあり、学びの旅は大成功!

 

今朝は2年生と5年生でボランティアさんからの読み語り

造像力を働かせて、本の世界を旅してみる、、、

朝の会の話題はPISA(世界学習到達度調査)

各力(読解力・科学的応用力・数学的応用力)の日本上位に拍手しながら喜ぶ

その要因となる探究・対話型の学習を3年間体得してきた6年生

 

中・高~実社会・実生活でのそれぞれの課題解決や探究に「学びの旅」はこれからも、、、

 

 

つたわる~つたえる

 

この写真から伝わることはありますか?

みかんをいただいている様子。どこからでしょう。

河北町と友好都市の徳島県藍住町様より届きました。

 

教室では「この詩からなにが伝わりますか?」

季節・様子・景色・作者の思い、、、

一つ一つの言葉に着目しながら学ぶ6年生

 

図鑑では、どんな伝え方をしてるかな。

「しごと」「そのために」「つくり」伝えるための言葉を見つける1年生

教科書で学習した【じどう車くらべ】からそれぞれの「じどう車ずかん」へ

 

3年生はヤクルトさんを講師に「おなか元気体操」

 藍住町の皆様のあたたかいお気持ちが伝わってきます。

ありがとうございました。

 

思いを伝える~授業参観・PTA研修会

親子でつくったり、考えたり、発表したり、、

どの学年も、生き生きと学習に取り組んでいました。

 

 

PTA研修会~アンガーマネジメント協会の須藤先生をお迎えして

テーマ「思いが伝わる𠮟り方で 子育てをもっと 楽しく」

感情をコントロール 妬みや相手を貶めることの先には何も,,,

戦争のない平和な世の第一歩は,わたしたちの心に起因するのかもしれません。

参会者みなさん自身で考える演習もあり、とてもよい研修になりました。

保護者の皆様、ありがとうございました。

 

SUWとPBL

SUW(Step Up Work)※南部小独自の呼称 は「個人総合探究学習」 

自分の興味関心から課題を見つけ情報収集・分析~まとめ・表現

3年目に入り、学者のような研究もあれば卓球の魔法のサーブのような運動系

料理・芸術・etc  新たな創造やその道のプロからの直伝なども

 

PBL(Project Based Learning)は「問題解決型学習」「課題解決型学習」

6年生は河北町の課題を見つけ、解決方法を探り、アイディアを町長さんに提案へ

情報収集は町の掲示板・インタビューetc あらゆるところから

ボードに次々とアイディアを書き込む姿にも本気度が、、、

 

今週の様子です↓

 

明日の授業参観・PTA研修会・学級懇談会、どうぞよろしくお願いします。

 

再会~窓の外は雪

久しぶり~

 

国語の学習は、いよいよ自分が伝えたい昔話の紹介へ

数週間続くインフルエンザ、コロナ、その他

子どもたち、そして先生たちも、、、、

久しぶりの再会、学校に元気がもどってきています。

窓の外は雪、 季節は冬へと、、、

仲間がいるから

ペアになって、always,  usually, sometimes, never 

楽しみながら感覚を磨く

 

 

返し縫、紐の通し方、、できる人に聞いて、見て~ 自分のものに

完成までの過程もまた 楽しい

 

6年間の思いを文章に~英語でまとめたDさん

「すごいねDさん」「翻訳させて」

日本語と英語 互いに教え合って過ごしてきた仲間

 

「Nちゃんにアドバイスもらったよ」

「同じものでも色を少し変えると、、、ほら!」

 

図書室では自由進度で調べ学習の4年生と2年生が共存

仲間との学びを 自分の学びにも、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疑問をもって~社会科見学

ニュース番組を作る現場はどのようになっているのかな?

テレビ局にはどんな工夫があるかな?

5年生がYBCメディアセンターに出向いて、それぞれの疑問を解決

LIVEで行われていたラジオ番組「music branch」にも出演

突然のインタビューにも南部小のよさをアピール

見て聞いて、体験しながら テレビ局、情報産業の工夫を学びました。

※本HP掲載については、YBC様より許可を得ております。

仲間~自立に向けて

6年生は卒業に向けた各イベントを自分たちで話し合い

多様な意見を議論して納得し合うこれまでの学習がここでも

県内、インフルエンザが流行ってます。

お休み明けもこれまでの自由進度の学びを生かして、、

教科書でみんなで学んだ後は、自分で伝統工芸を調べ・まとめ・発表へ

みんなが自立して学びを進めています。

お休みしている皆さん、お大事にしてください。

そしてみなさまもどうぞお身体ご自愛ください。

 

 

my favorite

My original curry  is ~ 

元気に戻ってきた6年生 外国語の課題~おもしろいカレーがたくさん(^^)

 

My favorite is~ in Kahoku.

5年生は河北町のおすすめを英語で紹介

 

ノート・タブレット~ロイロで共有して、一人ずつ発表しています。

 

インフルエンザが猛威を振るっています。

週末もどうぞお身体に気をつけてお過ごしください。

今週の様子↓

調べて書く・つたえる~思いをもって

1年生は「おかゆのなべ」の学習をもとに、他の絵本の紹介カード作りへ

 3年生は「すがたをかえる大豆」の学習をもとに

それぞれの「すがたをかえる〇〇」へ  じゃがいも・とうもろこし・肉・卵etc

4年生は「世界にほこる和紙」の学習をもとに

山形県や他の県の伝統工芸、河北町の特産品のよさを調べて伝える

5年生は 河北町のお気にいり を英語でプレゼン

学習したことを生かして、自分で選んで書く~伝える

誰かに伝えたい 体験もしてみたい 喜んでもらいたい、それぞれが思いやをもって、、

「食べたい」そして「買ってください」 思いを込めて作ったスイートポテトです(^^)