学校ブログ
今 この時を
6年生と一緒に過ごせるのもあと1ヵ月半
縦割りの下級生が協力して6年生の似顔絵づくり
6年生のモデルさんを前に和気あいあいと
朝の会、担任の先生の話にも未来を見据えた話が
常に先を見て これまで培ってきた3つの力
「一歩踏み出す力」「チーム力」「考え抜く力」
6年生も そして 1年生から5年生のみんなも
今 この時 この瞬間を大切にして
Make progress~成長
6年生は自由進度で算数
自分で考え、考えを聞き合い、深め、確かめて、さらに次へ
それぞれの学びが流動的に進む
3年生の自由進度は国語「たぬきの糸車」
どの場面のどんなところに感動したのかな
自分の考えと比べてみて そこにまた新たな気づきも、、、
4年生は、文章構成をみんなで確認して、ここからそれぞれが物語の紹介へ
インフルエンザの人たちも具合がよいときにオンライン
成長し、一歩ずつ前に
昨日は先生たちのSUW個人探究(研究)発表会
子どもたちに付けたい力はわたしたち教員にも
自分らしく
6年生~未来の自分へ
Tリーガーや3000億円の契約大リーガーの自分へ
東京芸大に入って音楽を極めてる私へ
平凡でいい、健康で幸せな生活を送っている私へ、、、etc
マット運動、ゴムでっぽう作り
広さ比べ~陣取りゲーム
どの学年も一人一人が輝いて見える月曜日
それぞれが、自分らしく、、、 これまでも これからも
ほっこり~関わり合って
計画委員が「何のために」から、話し合って
新たな種目も考案して企画・運営した「南小チャレンジ」
「リーダーとしてグループをまとめよう」「困っている 下級生を助けてあげたい」
「下の学年のお手本になりたい」
されて嬉しかった事は誰かにしたくなる
「あんなふうになりたいな」「わたしも困ってる人に教えてあげようかな」
「やった、できた」上級生と接しながら、自信もわいてくる下級生
子ども自らに 「 関わり合う喜び 」 を感じとり、
上級生も下級生もそれぞれに、、、、ほっこり
今週の様子↓
願いを込めて~伝統行事
地域ボランティアの山田さん青木さんを講師に
小正月の「だんご木飾り」
「ねんどみたいにコロコロ」「手のひらの下でこねるといいよ」
見つけて、くらべて、たとえて、、 生活科の気づきもいっぱい
ゆであがるまでのしばしの時間、「豊作」や「無病息災」
だんご木飾りの由来や人々の願い、今も引き継がれるお話を
思いを込めて作っただんごとそれぞれの願いを書いた飾りをみず木に
不易と流行
クリスマスやハロウインなどを楽しむことも
こうして、地域の伝統を大切にしていくことも、、、、
★河北中新生徒会のメンバーに南部卒業生がズラリというお知らせがありました。
信頼されることはいいことですね。後輩たちも引き継いでいくことでしょう。
チーム力
見本の絵を見ていいのはグループから一人だけ
言葉で伝えるって、簡単なことじゃないよね。
伝え役の言葉を手掛かりに、グループで協力して描く5年生
「人間カラーコピー機」 伝える方も聞く方もみんなの心が通っていく
4年生は道徳、「みんなちがってみんないい」
それぞれの違いを認め合う言葉が飛び交う、、
一人の苦手なことも、みんなで角度を変えて考えて、ポジティブに
本校でめざしてきた3つの重点のひとつ「チーム力」
質の高まりが少しずつ、、、。
窓の外~雪国に育つ
冬将軍の到来
早起きして雪はきする家族をみて育つ 雪国の子
上級生が進んで雪はきボランティア
これまでの上級生への憧れも
誰かのためにと 汗を流す姿が頼もしく
青少年育成委員の皆様、交通指導員の皆様、
進んで見守ってくださる地域の多くの方々
今日はさらに多くの皆様が、
スコップを持ち、一緒に歩き、子どもたちを見守りくださり、、。
そんな素敵な大人に支えられ
雪遊び、スキー授業を楽しみに待つ子どもたち
窓の外は冬景色
聞きたいな、伝えたいな~対話
ともだちは、どんなおはなしがすきなのかな。
ききたいな、もっとしりたいな
わくわくして伝え合い、聞き合う1年生
5年生は伝記を読んで、自分の生き方について考える
友だちは、どんな点に注目してるのかな
伝記と自分自身を関わらせて考え、伝えあう
それぞれの学年、対話を通して 深い学びへ
極める~SUW(個人総合探究)発表会
自分で課題を見つけ情報分析・探究しそれぞれがとことん極める
本校大正時代から繋がる自由教育のひとつを令和の子どもたちが実践
6年生のSUW発表会にYBC「ピヨ玉」の取材の方々が訪れています。
★2月2日(金)夕方5時半「ピヨ玉ワイド」で放映の予定だそうです。
保護者の皆様も参観にいらっしゃっています。
6年生は3年目になるSUW、授業で自由進度やPBL課題解決学習の経験を積み
これまでも様々なプロジェクトを実践
とことん追究~極める これからの未来に「生きる力」を備えて、、、
今週の様子です↓
和やかに~Have a nice day!
地域ボランティアの皆様からの読み語りで始まる朝
書初めの掲示に、足が止まる、、
午前中から地域の方々も見に来られています。
座席や教材準備など各クラス工夫したスタートに
子どもたちも和やかに学習に向かっています。
今日もいい一日に~Have a nice day!