ブログ

学校ブログ

1・2・3年国語の力を伸ばす

 1月20日(月)2校時、各学年・学級の教室を覗くと、偶然1~3年生が国語の授業中。1年生は「くじらぐも」のテストの間違いを直しているところでした。なぜその答えになるのか、それは教材文のどこからわかるのかを丁寧に確認していました。2年生は「ロボット」という教材文を読み、子供たちが各自一番心に残ったロボットと理由を紹介していました。理由を話すときは「~からです。」という表現をしっかり意識して使っていました。3年生は漢字の学習。漢字を単語で覚えるだけでなく、熟語や文章の中で正しく使えることが重要です。辞書で調べたり仲間と交流したりして、熟語や文章をノートに一生懸命書いていました。

お陰様で無事故です「第3回あいさつ運動」

 1月16日(木)、昨日に引き続き、朝の登校時のあいさつ運動が行われました。昨日の降雪とは違い、冷え込みが厳しい中でしたが、交通指導員さんをはじめ多くの委員の皆様や保護者・地域の皆様方が見守ってくださいました。子供たちのあいさつや停まってくださったドライバーへのお辞儀などの意識が高まってきていると嬉しく思っています。そして何よりも、これまで交通事故0件で学校生活を送ることができていることに心から感謝申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。

河北町教育委員会学校訪問

 11月下旬に予定していた河北町教育委員会の皆様による学校訪問をインフルエンザ感染拡大のため延期し、本日1月16日(木)に実施しました。初めに全学年・学級の授業を参観いただき、「子供たちが大変落ち着いて課題に取り組んでいる。」「展示・掲示されている子供たちの作品一つ一つが丁寧で心が表れている。」などの評価をいただきました。その後、2学期までの学校経営総括と今後の方針・重点を校長より説明し、たくさんのご意見をいただきました。3学期、そして来年度の経営にしっかりと反映させていきたいと思います。

年中行事で日本らしい文化と伝統を学ぶ「1年団子木飾り」

 1月15日(水)、1年生が2名の地域講師の指導の下、だんご木飾りを行いました。地域講師からだんご木飾りに込められた先人の思いを教えていただき、心を込めて団子を丸め、ミズキに飾っていきました。また、各種めでたい飾りの裏に願い事を丁寧な文字で書き記し、ミズキに吊り下げていきました。団子木飾りのような年中行事が少しずつ減っていく中、敢えてこうした活動を続けていくことで、日本人として子供たちにつけたい力や育てたい心が身についていくものと思っています。

 

事故無く元気に「南部地区青少年育成町民会議あいさつ運動③」

 1月15日(水)、今年度3回目となる南部地区青少年育成町民会議主催のあいさつ運動が行われました。雪が降る中、学区内要所において交通指導員さんをはじめ委員の皆様、そして保護者の皆様にご協力いただき、子供たちの登校時の安全確保とあいさつを行っていただきました。多くの皆様方に見守られていることで、子供たちは安心感を抱き元気に登校しています。明日もよろしくお願いいたします。