学校ブログ
静と動
静寂の教室に テスト用紙を走るえんぴつの音
空気を一変させる 子どもたちの集中力
教わる場面,自分たちで考える場面,ふりかえりやテストの場面
子どもたちは使い分けして,それぞれの空気を創る
「ハンドスプリング,校長先生も小さいころできた?」
え~と~ ,,,,。「やってみせて。」
「明日も会いたいから,ケガしないでね。」 はい。
stillness and motion.
「時に動き、時に静なれば、気めぐりて滞らず」 貝原益軒『養生訓』より
学校って
「どうして学校に来るの?」昨日の3年生道徳の授業
「勉強や運動するためでしょ。」「えっ,勉強は塾やチャレンジでもできるか」「運動はスポ少もあるし」
教科書の題材を読み返し,友達と相談して また 考えて 考えて
「お金がかからないからかな。」「計算したり,字を読んだり生活で役立つことを学べるからかな」
いろんな考えが飛び交うその時に,,,,,「チーム力」Sくんの言葉が続く
「将来,みんな仕事につくでしょ。ケーキ屋さんだったり会社だったりプログラマーだったり,
どれだって人と人が力を合わせることが大切で,学校はそういことを学ぶんだと思う」
「たとえばケーキ屋さんだったら,,,たとえば会社だったら,,たとえば,,,たとえば,,」
多様な意見を受け入れながら,みんなで考えて みんなが納得できる方向に向かう
みんないい大人になるでしょう。
本物から学ぶ~生稲シェフ
6年生の家庭科「まかせてね今日の食事」に強力助っ人
かほくイタリア野菜研究会の生稲さん(本校PTA副会長)の授業
キャベツの仲間「カーヴォロネーロ」西洋ネギ「リーキ」
加熱したほうがおいしい野菜,加熱しないほうがおいしい野菜
それぞれの特性に合ったメニュー・レシピづくり
ピザ・ポトフ・シチュー・生ハムサラダ,,,,etc
地域の食材を,その旬に その特性に合わせた調理で味わう。
都会に住むと改めて地域の良さを実感するそうです。
今ある環境が贅沢で豊かで幸せなことを,子どもたちに伝えてくださいました。
にこにこ相談
『どうしたらともだちがふえますか?』
「みんなのことをすきになることかな。」
「みんなのいいところをみつけて,伝えてあげるのもいいかもね。」
「〇〇さんはどう思うの?」
「おうちの人や他の先生にもきいて,自分にぴったりの答えをみつけてごらん。」
にこにこ相談が始まって,校長室にもたくさん子どもたちがやってきます。
みんな,真剣にいろんなことを考えながら過ごしているんですね。
「うまくいっても,そうでなくても,一緒に次の作戦考えてあげるから,,」
ま た 来 て ね (^^)
地域のチカラ~スラスラ 流れて
今日から給食週間。石山栄養士さんによる食育の授業。
「血液の流れ」をよくするために,栄養とバランスのある食事を
地域の書道家朝烏さんと今田さん
「風が流れるように右はあけておく」とわかりやすいご指導
九九をスラスラ唱える2年生
九九の表からひみつを見つけ,「忘れたときに使えるね」
地域ボランティア・外部講師の先生が今日も南部小の子どもたちのために
いつも ありがとうございます。
紅染め~ふるさとの花
春の種植えから始まり,夏には朝露に濡れた紅花摘み
紅餅をつくって長い間乾燥させて,今日わくわくの3年生
真っ白なハンカチに,割り箸を輪ゴムでくくりつけて模様づくり
紅餅を浸した汁に重曹を混ぜると「わ~~」色鮮やかに
出来上がりが楽しみですね(^^) お昼にアップします!!
1年間かけての総合的な学習は,国語「すがたを変える〇〇」や他教科とも連動して
子どもたちの探究心から さらに広がっていきます。
★完成しました!!!
紅花サークルの皆様,ありがとうございました。
感覚を磨く
「収筆は つぎに 行く準備」書道家の朝烏先生よりご指導
そして何より「姿勢と集中」毛筆の感覚を学ぶ
重さの予想~はかり を使って検証
量感を養いながら,gグラムと はかり の読み方を学ぶ
「命って何?」絵本を読んで 優しい口調で語りかける先生
自分で感じたこと,ともだちの感じたことを聞いてまた,,,いのちって
みんな何かを感じながら,,,
授業参観
参観ありがとうございました。
初雪の朝〜Bravo!
サッカー見てきた人~~?! 「は~い!!」
「3時半から起きてたよ~」 「日本逆転したんだよ~」
朝の会で日本とワールドカップの歴史やカタールの社会事情の話や
あたりまえのことをしっかりとやる大切さの話も
先生たちもアツい!
初雪の今日 学校のみんなも そして日本中の多くの人が
幸せと喜びを感じられる一日でありますように!(^^)!
ありがとう日本代表のみなさん! Thanks a million!! Bravo!!!
明日の授業参観,寒い中ですが どうぞ気をつけてお越しください。
地域のチカラ
地域学校協働活動
バレーボールを極めるぞ!有名コーチからの直伝!!
3年生は初めての「書初め」練習に地域の先生方
6年SUW キューブの奥義をプロから学び もちろん最後は自分で考える
体操も英会話もぐんぐんスキルアップ
「学校楽しいよ!」 地域のチカラもかりて 子どもたちはさらに前進!!