ブログ

2022年10月の記事一覧

Happy Halloween !!

Trick or treat.  Here you are.

休み時間,お菓子の代わりにシールをみんなに

Thank you.   Happy Halloween!

 

午前中は衣装のままで,,, 動じず学習課題に向かう子どもたち(^^)

「よく学び よく遊ぶ」

今週もみんな幸せな日々を送れますように!

Happy Halloween !!

実りの秋

春に苗を植えてから,毎日水かけをしながら成長を見守ってきた4年生

つるり里芋大収穫

芋煮会が楽しみですね!

 

今週の様子です。

各市町教育長さんをお迎えして

今週も授業の視察がありました。

5年生は国社図を自由進度学習で学びを深め,6年生は個人総合のテーマと学習計画

3.4年生は担任を交代しての図工と外国語

1年生はくりさがりのひき算  2年生は平均台とマット運動

学びを通して自立に向かう子どもたちの姿

普段と変わらない自然な様子にほっこり(^^)

ありがとうございました。

知らせたいな 伝えたいな

「お手紙」のよさを1年生に伝えたい。ここはこんなふうに読むといいかな!

 

ゴールは自分が魅かれた伝統工芸品のよさをリーフレットで友達に伝える。

そのために,教材文の構成と伝え方の工夫をみつけて参考にするぞ!

 

英語で外国の人に道案内できるようになりたい! さすがDさんスラスラ!!

誰かに知らせたい,伝えたい

目的や相手がはっきりしていると みんな 深く考えて 言葉にも,,

 

地域ボランティア奥山さんの読み語り

みんなに伝えたい 聴いてもらいたい,, たくさんの思いがのっかって,,,

みんながひきこまれていきました!(^^)! 

 

 

贈呈~学びとつなげて

JAさがえ西村山様から,1年生にイラスト付きのランチョンマット,

5年生には茶碗の贈呈がありました。

1年生は栄養のバランスのべんきょうに

5年生は社会科「米作り」を自由進度学習でそれぞれ深めてプレゼン

学びにつながる素敵なプレゼント

ありがとうございました。

笑顔のループ

今朝も地域の皆様からの温かい励ましとご支援が

おかげであちらこちらで笑顔がいっぱい

明日の「南小祭」どうぞお楽しみに!

 

関わりあって育つ

サムの勝手な行動を許せる?許せない?ピエロの気持ちは?

道徳は,自分の心にある考えを見つめて語り合って,よりよい生き方をさがしていく時間。

大人から押し付けられた価値は,次第にフェードアウトしていくことも。

時に意見が違ったりけんかになったりも,,

経験を通して,自分たちで気づき,学び,解決できるように方向付けて,,

共生社会, 身近な人との関わり合いから(^^)

 

水かえの手伝いで褒められ,進んで水飲み場の清掃をしてくれた一年生。

そして,毎朝仕事前に日本語で挨拶をしてくれる自転車の二人の青年

異国の地で苦難もあるでしょう。その満面の笑みにいつも勇気づけられます。

 

 

どんな学びをしているのかな~教育委員会訪問

自己調整して必要なところにじっくり時間をかける自由進度学習

タブレットをツールにわり算の仕方について学び合う

みんなが気づいたつぶやきからかけ算のしくみにせまる

子どもたちの学びに向かう姿に,皆様からお褒めの言葉を頂戴しました。

夢中になれるっていいことですね。

子どもの視線

「ミミズがいるよ。土にかえしてあげよう。」「相手の足元を見てかわしたよ。」

「この種で来年もっと咲かせたいね」「このあと影はどう変わっていくかな」

 

5年生は国語と社会並行の自由進度学習※ルーツは初代校長(大正時代)

 

「構成・中心人物の気持ちの変化etc」教材に目を落としてどっぷり浸る

自動車づくりの工夫を図書室の資料から見つける

 

足元・手元への視線から,,,頭をつかってどんどん広がる広がる

「天までとどけ,1.2.3!」

 

 

「みんな~ そこから 何が見えるかな~~」 

 

ともだち

日本語が苦手でも,英文で自分の思いをすらすらと

「It was very fun with friends, and classmates,,,,,」ここにすべてが

 

「お手紙」の音読発表会に向けて,アドバイスし合う2年生

気持ちを想像しながら,感情が入るほど,よく読んでます。

いろんな人がいていい いろんな考えがあっていい

みんなで支え合う 南部っこ

ともだちっていいね

 

 

秋をさがしたよ

1年生が秋を探しに朝日少年自然の家に行ってきました。

「どんぐり」「くり」「まつぼっくり」秋を みつけて

「葉っぱの色がかわったよ」春夏と くらべて

焼き芋のおいしそうな においをかいで

 

学校では南小祭に向けて,各学年のステージ練習が始まりました。

そこに向かうプロセスで,一歩踏み出し仲間とともにがんばっています。

 

 来週の本番をぜひ,楽しみにしてください。

 

今週の様子

〇〇から何がわかりますか?

「地層から何がわかりますか?」

事前学習をもとに実際に地層に触れながら学ぶ6年生

れき➡砂➡どろの順で軽いものが上に重なっているんだけど

その上にまたれき➡砂➡どろの層が,,,,なんで??

採取して,学校に帰ってからも 謎解きは続きます。

 

 「今日の献立からどんなことがわかりますか?」

栄養教諭の石山先生と五大栄養素について学習する5年生

 健康な体をつくるバランスの良い食事とは?

学んだことを生かして,さらに,,,,

 

自分ごと~深い学びへ

4年生の国語「クラスみんなで決めるには」

町内の小規模学校では当り前にやっている「自分たちで進める学び」

学習計画とゴールの姿,さらに毎時間の振り返りから留意点が継ぎ足されています。

5年生の国語も,自分事にしたテーマで話し合いの学習

どうしたら学習の理解が深まるか,それを子どもたちが具体例をあげてプレゼン

自由進度や自分たちで進める学びの足跡がまた,次の学びに生かされて

河北中も「自立」に向けた学校教育にシフト

町全体で同じ方向に向かっています。

 

社会の縮図

めあての達成のために,それぞれのやり方で学習に向かう

ゴールの姿「目的に合わせて概数を使い分ける」を明確にして計画を立てる

 

主題に迫る~そのために友達の考えと自分の考えを比べる

ロイロノートでも対話して,評価しながら自分と比べてさらによりよいものへ

 

家庭学習について自分たちで話し合って改善につなげようとする

自分で課題を見つけて行うことも,最低限のことを期限まで計画的に行うことも

「自己調整力」「協働」etc

どれも,社会で必要とされることにつながって,,,

 

はじめのい~っぽ

 

それぞれの秋

「収穫の秋」 1年生と6年生それぞれが育てたサツマイモ

「スポーツの秋」 持久走が終わっても 休み時間に好きなことにチャレンジ

「読書の秋」 じっくり本が読める季節

「食欲の秋」 いつもより時間をかけてゆっくり食べました。

「それぞれの秋」 芸術・演劇鑑賞教室~景色も掲示も秋へと

情操~心に響く絵

県美展河北巡回展

1校時からそれぞれの学年が鑑賞に行っています。

どの絵に心が動いたかな?

どんなところに?

タブレットで撮影して,教室にもどってさらに,,,

※学習のためのタブレット使用及びHP掲載は許可を得ています。

※委嘱の作品 作者本人から許可を得ています。

子どもたちにとって貴重な体験(鑑賞)学習になりました。

わたしの作品 みっけ~!(^^)!

あいさつコラボ

今日は青少年育成会議の委員の皆様による朝の見守り活動

中学生の「おはようプロジェクト」児童会の「あいさつチャレンジ」

中学生の母校でのあいさつは1ヵ月続いています。

今日は,昨年度の卒業生が担当

 

青少年育成会議の皆様は,学区内の各箇所に

見守りボランティアの方々も

児童会・生徒会・地域それぞれの主体的な活動

3つがコラボして,「おはよう」があちこちで響きあう爽快な朝のスタートです。

折り返し~体で感じて

1年生は長さくらべ➡広さ比べ➡かさ比べ

直接比較ができなくなると,同じ容器に入れかえて〇杯分

教科担任制なので国語専科(5年担任)の先生と

修学旅行で学んだことのレポートのまとめ方について学ぶ6年生。

5年生社会科:自由進度学習の足跡と単元計画(見通し)

「1周〇〇秒」それぞれが決めたペースを体に刻む4年生

 

今週で年間204日の授業日の中間,折り返します。

後期も授業に行事に各種イベントに,

子どもたちが楽しんで取り組んでいけますように。