学校ブログ
小休止~ゆったり読書
木の椅子、ソファー、テーブル
おのおのが好きな場所で好きな本を読みふける
外は雨、屋内で静かな時間を愉しむのもいい
運動会練習も小休止
明日天気になあれ!
見守り育てる
「自分たちでつくる」を合言葉に進めてきた運動会練習
心の中で「ここをこうしたら」、、、数秒後に組頭が「いくぞ!と言ったら大きくオウ!ね」
ちょっと待つだけで、大人から言われなくても気づいて行動する。イイネ!
そして次からはみんなが自分たちで気づいて行動する。
こうして子どもは育つのですね。
まったく手をかけないわけではなく「卒啄同時」
これまでの授業や活動での自立に向けた支援が運動会にもつながって、、、
さあ、いよいよ本番は明後日!!
アップとルーズ
校長先生のホームページは「アップとルーズ」してる?
4年生の国語の授業は「アップとルーズ」
徒競走の様子はどう伝わるかな
さつまいもの苗植えは?
4年生のみなさん、アップとルーズそれぞれのよさ気づいたかな?
看板・スローガンが早くできたので、自分たちで考えて余った時間に作成。
今日はみごとな快晴。運動会の日も「天気になあ~れ」
リーダーの言葉
「恥ずかしいと思う姿が逆に恥ずかしいんだよ」
「今の良かったよ、みんな、すごくいい。」
リーダーの言葉が、幹部へ、そしてみんなに響く
「いいぞ!」「いける!いける!」
リーダーの言葉に意欲を掻き立てられて みんながそれに応えていく。
あと4日、みんなが育って、、、 「さらにもっといこう!」
チューリップ
荒町東の菅原様より、球根をたくさんいただいてきました。
南部小の校地に、秋に植え付け予定です。
春の開花が楽しみです。
場を清める
それぞれの役割に一生懸命こ向かう姿はいいものです。
人のために尽くす、そして環境を自分たちで整える
次への意欲、すべての活動につながりますね。
安全で楽しく水泳ができますように!
心がこもった毎日の水かけ
「校長先生、今日は天気がいいですね。」と1年生(^^)
「時を守り 場を清め 礼を正す」
今日も気持ちよく朝のスタート!
これからのプロセス
運動会に向けた練習がスタート
先生たちは見守り役 自分たちでつくりあげると子どもたちからも
もちろん、担任や児童会担当がそうできるように育ててきている証
全ての教育活動で培ってきた3つのキーワードはここでも
「一歩踏み出す力」「チーム力」「考え抜く力」
これからのプロセスが、みんなの成長と未来を生き抜く力に!
自分たちで考えて
5年生は家庭科で青菜のおひたし
手順とめあてが板書されて、子どもたちはグループで黙々と調理
「加熱前と後の変化は?」色・かたさ、、、、
先生!根元の茎はどうするんですか?
「自分たちで考えてみてね。」
根元はのぞいていいかな。食べると甘くておいしいかも。
班で考えて、それぞれ納得し合って、、、
6年生は自由進度学習を生かして、スキマ時間を自分たちで創る
今、力をいれること(運動会) そこに、、 そのために、、
タイムマネジメント力・自己調整力が育って
4年生は、どうやったらさつまいもがよく育つか、話し合って世話を
今日もあちらこちらで、自分たちで考えて取り組む姿が
みなさんに支えられて
まっすぐ、気持ちよく走る
暑い時には日陰のテントへ
運動会を前に、PTAの皆様よりテント設営とライン引きをしていただきました。
子どもたちが安全に練習できるようにと、早朝からの作業
ありがとうございました。
PTA・地域の皆様に支えられ、運動会に向けてはりきって練習しています。
学びのフィールドを広げて
4年生は、山形「歴史と産業・科学の探訪」
文翔館からは、グループに分かれて自分達で行動
みんな無事にミッション完了^_^
2年生は左沢へ電車でGO
今週は校外が多いんですが、、、いいんです。^_^
フィールド広げて、本物に触れて
今週の様子です↓
気になる
みんなが気になっているのは?
大きなアリと1年生は言ってますが、、、。
「拳」どんな意味か気になる。読みも検討つかない。どうやって調べよう?
総画数のさくいん、部首さくいんで見つけたよ。
何を作っているのかな? わたしが気になる。
無人島のジオラマです。宇宙です。SUW(個人探究)4年生の製作が面白い。
今までの「小数×整数」と「整数×小数」何が違うか気になる。
一あたり量が整数で、分量(いくつ分)が小数になったね。たとえば、、、、
気になる教材を試したくなり、久しぶりに授業をさせてもらいました。
気になることから学習は始まっていくんだね。
外国語活動・お弁当がからっぽになった男の子がなんて言ったか気になる?
副読本の動画から流れた音声は、なんと「I`m hungry」 (^^)
そして、女の子が自分のおにぎりを「Here you are」(笑)
青白の魂!みんなの応援、モンテ快勝!!
6年生の5校時の授業は、サッカー観戦「Educational day」
事前に練習して臨んだ南部バージョンのサポーター応援も町長さん(前モンテ社長)から
褒めていただきました。運動会の応援にもつながるかな。
モンテ愛!郷土愛!山形を元気に!! みんなの思いが届いた勝利。
町内6年生や県内外の多くのサポーターと心を一つにして、一緒に勝利の喜びを味わえたこと ものおじしない南部っ子 何よりの学びでした! これを機に順位を⇗
タンタンタタタ ヤマガタ~ディオ!!
ALE ALE O!! ヤマガタ DIO!!
地域学校協働活動スペシャルゲスト! ヤマーガタ~♬ 青白の魂!!
モンテディオ山形サポーター(小林前校長)と南部バージョン練習
舞台は整った!!
さあゆこう~ヤマガタ~♬ 勝利を掴め~♬
Educational day 5時間目の授業はいざ現地へ!!
歌って踊って~祝~創立120周年記念
創立記念スクールコンサート「マリンバ&パーカッション アンサンブル」
音楽のパワーに後押しされて みんな のりのり~~~
朝の創立記念式では、南部小の伝統「自由教育」の話と
PTA会長さんからは校歌の歌詞についての思いを
校章に託された「真・善・美」の美(音楽・芸術)で今日は締めくくり
子どもも先生も歌って踊れるところが南部小の強みです!(^^)!
運動会記念種目、創立記念フォトコンテストが今後児童会を通して行われます。
一歩外に飛び出して
「あま~~い」 先週金曜日のこと
1年生はPTA副会長さん経営のいちごハウスへ
3年生も一日外に飛び出して、新緑を満喫
教室から飛び出して、のびのび過ごす。
こんな日があっていいですね(^^)
今週の水曜日は6年生がサッカー観戦、金曜日は2年生と4年生が校外に出かけます。
「ヤマガタ~ディオ!!」
昨日の日曜日には、町内スポ少の結団式で南部小の子どもたちも元気な姿を!
スポーツを通した学びと、家族や仲間・相手をリスペクトすることを決意表明!
今日もまた、これから出張ですが、朝の子どもたちから元気をもらって(^^)
ごんぎつね?~地域の力
朝、家の玄関に造形の藤と生花が置かれていました。
南部と隣接する地区ですが、南部小の応援にと
時々こういった季節のものが地域のおばあちゃんたちから届きます。
そして、学校に着くまでの間にはボランティアの阿部さんや山田さんから
南部小のいいところを見つけては温かい応援の言葉を頂戴しています。
地域の力に支えられ、子どもたちは毎朝元気にスタート!
今週はほぼ毎日出張で今日も朝しか、、、
子どもたちと長く接していいところたくさん見つけてあげたいですね。
みんなで創り、みんなが育つ
今日の2時間目は1年生を迎える児童会集会「春祭り」
計画委員を中心にアイディアを出し、各学年それぞれに役割が
縦割り班で輪になって、1年生をあたたかくお迎え
全校みんなが1年生一人一人にかかわるゲームもよかったですね。
おわったあとの休み時間に1年生と上級生が遊ぶ姿が、、、
今日のねらいが成功した証ですね。
1年生のために、全校みんなでつくってみんなが充実できた「春祭り」(^^)!
見て聞いて~はじめの一歩
さあ、学校たんけんに出発だ!
ここはどんなお部屋だかわかるかな?
2年生が1年生を上手にエスコート
さすが先輩2年生!聞かれたことにもすらすらと、、
アサガオのたねを1年生にプレゼント! 大事にそだててね!!
今度は学校の周り、そして地域に広げて南部のいいところをいっぱい見つけてね!
まずは、はじめの一歩(^^)
視点を変えて
来週は120周年記念schoolコンサート、運動会では特別種目、さらに「子供の目線フォトコンテスト」を児童会で計画予定です。
いずれも、子供たち・PTA・学校運営協議会、学校を愛する皆様からのアイディア。
「フォトコンテストの参考に」とCS委員の工藤様から届いた本です。
タイムカプセルが保管されている屋上倉庫から
地上からも、朝から夢中になる姿があちらこちらで
学習の延長、SUW(個人総合探究)、修学旅行計画、、、
すがすがしい朝のスタート!
伝えたいこと
5年生は山形新聞の支社長さんを講師に国語の授業
聞いて、調べて、伝えたいことをどう表すといいのかな
昨日は、今年30歳になる卒業生が学校を訪問
小学生の時に未来の自分に伝えたかった手紙を今見て、、、
高学年のカリマネ(学習や活動計画)や修学旅行計画の掲示にびっくり
後輩たちを誇っていってくださいました。
「〇〇に行ってきたよ」「さくらんぼ畑の手伝いしたよ」「お店忙しかったから留守番頑張った」
それぞれ、伝えたいことが、、、。うん、いろいろな過ごし方があっていいんです。
今日こうしてみんなと会えたのが何よりだから!
見て 触れて 感じて
種の色は?形は?
1㎥は何Lでしょう? 1000c㎥=1Lをもとに 学び合って
実際の1㎥に1Lマスを敷くと、1段10×10 で100L 10段で,,, なるほど!
線対象は、折り紙がわかりやすいね
タブレットも有効に、そして実際に体で感しながら考えることも,,,
明日から6連休。安全で楽しいGWをお過ごしください!(^^)
かかわりあって 育つ
6年生といっしょに 「ペットぼおるをつくろう」
1年生がはさみを入れやすいように切り込みを
「自分でやる」「自分でできるよ」
切ったりはったり、できることは自分でする1年生
できたよ~ 飛ばして遊ぼう!
休み時間に一緒に遊んだり、給食の準備や片づけを教えてもらったり
子どもどうしのさりげない支援がそれぞれの成長に
教えあって、競いあって、かかわりあって、、、、
もうすぐ5月、明日からゴールデンウイークですね。(^^)
県縦断駅伝、南部小卒業生も頑張ってます!
子どもたちが参観しあったり、交流したりする学習は今年も
先生たちも、ウエルカム授業や学びカフェを開いて、子どもたち一人一人を高めようと…
Have a nice Golden Week.
七色の虹
南部小の朝は、思い思いのことをして過ごす時間
それらは七色、いやそれ以上かな。 朝からみんな楽しそう
朝の会をして8時半に授業がスタートすると、、、
気持ちを学習に切り替えて
国語の「帰り道」 周也と律の視点から 気持ちを探る
子どもたちの感じ方も 七色、いやそれ以上。
思わず担任と、教材の魅力を立ち話
「あっ、虹がでてるよ!」
春の雨
始業式から全開で過ごし、なんかほっとする今日の雨
担任出張も、あたり前に自分たちで授業を進める6年生
春雨に息を吹き返す
勢いよく花を咲かせた桜の木も一休み
さあ、新緑の季節へ
トマトのまほう~安全教室
とまります。 まちます。 とびだしません。
命を守る大切なお話
1~3年生は通学路に出て、実際に歩行練習
4~6年生は、県警本部の皆様とSNSも含めた安全学習
今日の学びを生かして、これからも 安全に過ごせますように!
青少年育成会の皆様、交通指導員の皆様、警察・役場の皆様
子どもたちのために、ありがとうございました。
もしものときに
「避難訓練,会議室から出火しました。」
今,何が起きていますか?どうするといいですか?
どんなことが起こっても,五感に入る情報をもとに
自分で考えて判断して行動する力が 自分の命を守ります。
命に直結する学び,みんな真剣に取り組んでいました。
みんな はりきって!
1年生~あっ,きてるよ よし,じょうずにかこうかな
2年生~なりきって読むぞ!
3年生~九九のしくみ みんなでもっと深く!
4年生~春を感じながら描こうかな
5年生~目標をもって Dreams come trueだね!
あおば~こんなときどうする?
ふたば~みんなで育てるぞ!
6年生~政治って歴史があるんだね~そして明日は選挙の日
引き続きPTA総会,学級懇談会
コロナ禍で培った資料提示や効果あるオンライン・中継もこういうところで継続
保護者の皆様,本日はありがとうございました。
スペシャリスト
陸上短距離スペシャリスト秋場さん
運動会に向けて昨日と今日は5.6年生に
目線,呼吸,簡単なポイントでみるみるフォームが
教えてもらったことをもとにめあてをもって次からは自分で
6月までにどれくらい伸びるか,いや楽しんで走れるように!
一昨年から,子どもたちの資質能力向上にと,
町内外から様々な分野のスペシャリスト(先生)が支援してくれています。
〇〇年前追いつけなかった同級生ライバル,今なら,,,(^^)
今週の様子(動画・スライド)↓
陽気にさそわれて
こんな日は授業も楽しそうだね
外はもっとウキウキぽっかぽか
蜜あま~い,これヒメオドリコソウっていうんだよ!
雲の観察~あれ,雲はどこ?(笑)
真っ白なサクランボの花
子どもたちもミツバチも 陽気にさそわれて,,,
手で触れて~考える
どっちのかさが大きいかな
どっちのかずがおおきかな
角をぴったり合わせて すごろくをつくって
タブレットのよさ,手作業のよさ それぞれに使い分けて
なるほど,そうか! 実際に触れて感じたことが考えの源に
静寂~全国学力・学習状況調査
静けさの中,鉛筆が走る 三十(重)奏
探究~課題設定・情報収集・分析・プレゼンを積み重ねてきた6年生
瞳に映る学びの被写体はなにかな?
初めての習字も,なんか楽しそう
静寂の中にも,心の声がたくさん聞こえてきます。
国語は何のため?
「国語の学習って,未来や社会にどうつながるのかな。」
5年生の答えは,「コミュニケーション力と相手の気持ちを考える力」
昨年,先生たちがワークショップで得た答えとほぼ同じです。
算数の「問題解決力」もそうですが,子どもたちにも浸透してるんですね。
5年生は国語,6年生は算数それぞれ教科担任の先生と,未来を見据えて,,
そして,今日は移動文庫の日。読書を通して人生をよりよく,豊かに,,,
心地よい教室
みんなで関わり合って行った身体計測
早くおわったスキマ時間をこんなふうに
心地よい空気が流れる教室があちらこちらで
来週はどんな光景が見られるかな
今週の様子(動画)
※
大海原へ いざ出航!
本来「知らず」をあえて「大海を知る」をテーマに,6年生がグランドデザインを確認
5年生の3学期から,みんなで今年度の計画を練っていました。
全体構想↓をもとに,通称「学年カリマネ」を昨年から子どもたちと確認しながら,,,
外の世界にも広く目を向けて,身近なふるさとのよさも感じて,,
南部小みんなが大海原へ出航! 自分らしく,自分たちらしく!!
はじめの一歩~PTA全体会
児童数・家庭数の減による組織の見直しがなされての初年度
コロナ禍で,目的を再確認しながら行ってきた経験も生かしながら
新たな創造でPTA活動がスタートしました。
5時半開催で7時前には家族との夕食の時間を と 運営も工夫された今日の会議
今年は,みなさんどうし顔を合わせて充実した活動ができることを楽しみにしています。
役員の皆様,おつかれさまでした。
ありがとうの言葉
交通指導員さんが八幡宮にご祈祷してくださったえんぴつの贈呈式
1年生一人ひとりが「ありがとう」と目を合わせて
素直な感謝の言葉,朝から素敵な光景で1日がスタートしました。
ぽかぽか陽気に包まれて
ライオンズクラブの皆様から帽子の贈呈
「はやくおべんきょうしたいな」~わくわくスタート1年生
ぽかぽか陽気に,みんなうきうき
みなさんにとってhappyな一日でありますよう~に!(^^)!
キラキラ1年生~入学式
桜の花がきれいに咲いた今日のよき日
キラキラ・わくわくの入学式
6年生も満開の桜の木の下で,,,
南部小みんな元気にスタート!
新たなスタート~新任式・始業式
新しい先生方を迎えて,歓迎の言葉
さあ,担任発表~始業式
げんきいっぱい2年生
笑顔で学級開き~3年生
テーマは「ピース」piece&apeace ~4年生
「あすなろ」未来に向かって思いを込めて~5年生
「JUMP」今年はどんな楽しさを見(魅)せてくれるかな~6年生
今年度もどうぞよろしくお願いします。
ノベルティー~河北町のために
5年生が総合で取り組んだ「ノベルティー」
河北町児童動物園改修に伴うクラウドファンディングの返礼品として
エコバックチームが採用,製品化されて本日届きました。
町への思いを乗せて探究・開発した製品は,協力者の手元へと,,,
卒業式
はばたきの時
南部小の仲間とここで学んだことを誇りに,胸を張って、笑顔で!
みなさんの人生それぞれのいい波をつかんでください。
「Catch the wave」
1年間の締めくくり~修了式
南部小3つの社会人基礎力キーワード
「一歩踏み出す力」「チーム力」「考え抜く力」
みんなで合言葉にしてがんばった1年間
それぞれに,すばらしい成長を遂げました。
保護者・地域の皆様からの,温かい励ましとご支援・ご協力のおかげです。
ありがとうございました。
こんな学校に~さすが6年生
5年生教科担任の授業「南部小のここえ変えたい」
根拠~現状・メリット・課題・解決策を入れてプレゼン
自由実験室,くつろぎ空間,スケボーパーク,売店(コンビニ),筋トレルーム
各種イベント,雪利用,ランドセルなし(ネームは既になしなので),,,etc
児童会で取り上げて,児童そして保護者や地域の人をも納得させられたら,
実現できるものは多くあるでしょう。あなたたちが変えていくのです!
最後に計画委員長から,上下関係や硬くないあいさつやありがとうが言える学校という提案
※外食後「おいしかったです」と自然と言える人柄のよさ,隣の学校「溝小だより」にもありました。私の身近にも,,。
そして,今日は卒業式の最終練習
言うことなし。さすが南部小6年生。
Have a wonderful graduation ceremony.
思いをもって
魅せる,そして自分たちも楽しむ「3.4年創作ダンス交流会」
見えないところで日々練習して,みんなのためにと,,,
卒業式は何のため?誰のため?再度確認しあっていよいよ本番へ
パンジーの花言葉は「私を思って」啓翁桜は「精神美」だそうです。
もうすぐ卒業式,それぞれが思いをもって,,,。
魅かれる~その姿にも
伝統の気持ちで始めたことが,毎休み時間の作業に
そこには,やらされている感もなければ,褒められたい域も超えた何かが,,
そんな姿は人をひきつけ,仲間や協力者も生まれる
物語のおもしろさ,主題にせまろうとするときもそう
本質に近づいてまた,エネルギーがわいて広がる
楽しいって こういうことなのかな(^^)
今週の様子↓
成長~Last lesson
1年生の国語 出前授業,まとめに原作の絵本を使ってみました。
挿絵が増えて,感じたことや思ったことを語り合い
振り返りは,メモがなくても聞いたその場で考え,つけたし,変えて,広げて,
誰一人残すことなくみんなが伝えようとする,,,
普段からそうして担任の先生と積み上げてきたんだね。すごいね,みんな。
それを成長(せいちょう)っていうんだよ( ^^)
3年生の外国語活動では,ALTローレン先生が最後の授業
楽しさいっぱいの自作教材で,大盛り上がり
Lauren,thank you for the wonderful lesson over the past two yeares.!(^^)!
ほのぼの~先生は上級生
できることを増やしてあげようと1年生に教えるのは5年生
作品にタイトルをつけてロイロの共有に送る⇒友達の作品を見る
ローマ字入力ができなくても,ひらがな入力・手書き入力
また,ひとつ できることが増えたね
6年生は,英語専科の先生・AETの先生と最後の外国語授業
All in Englishで,担任の先生の似顔絵に挑戦
Look like (^^) 似てるかな
陽気に誘われて,教室も外も ほのぼの ぽっかぽっか
Thank you so much,everyone. Have a nice day!
まなびあルーム~駅ピアノ
タブレット導入でPC室からPCが撤去され「まなびあルーム」へ
どう使うか子どもたちからアイデアを募り,レイアウトからスタート
スタバのようなカウンター,寝そべって本も読めるスペース
ホールで愛用されたソファーセットも「まなびあルーム」へ
空いた玄関ホールは「駅ピアノ」スペースに
「SUW個人探究や自由進度学習で使いたい」「研究したい」「くつろぎたい」etc
子どもたちの声はどれも実現可能にしたいですね。
自分の机を持たないインターナショナルスクールや最近の企業のワークスペースにも近いでしょうか。
南部小創立時の「自由教育論」からなる自学室・自由実験室にも似てくるのか,,,,
子どもたちのアイディアや施行しながら変容していく「まなびあルーム」楽しみです。
この日のために
ぼ~や~よい子だねんねしな♬ 「わらしべ長者」
しょうたいじょう,チケット,案内,そして実際の語り
今日のために,これまでの準備も,,,すばらしい発表会でした
こちらは,「来週4年生に発表するよ~」ダンス表現発表会に向けて
【そうだ〇〇へ行こう! ~修学旅行は自分たちで企画~】
「費用・時間・目的」 調べて・考えて・議論してきた1ヵ月
ツアーコンダクターの仕事を体感して,いよいよ,,,,
今週もわくわく,月曜スタートです!
静と動
雪がちらつく静かな朝,伝統の立腰体操が始まりました。
教育学者森信三の 強い意志と節度を持って主体的に活動する子どもをめざす立腰教育の一つが今も
自由進度学習,個人探究学習,ダンス表現,自分たちで進める学び,,,
動きと勢いのある活動が目立ちますが,こうした静の活動も大事にしています。
静寂の中に集中してえんぴつを走らせる姿も
課題解決に躍動する姿も どちらもあって すくすくと,,,
今種の様子 ↓ 「マイバラード」から始まります