学校ブログ

水の中をスイスイ

メダカのあかちゃんが泳いでる

先生!卵からかえったよ

親子でスイスイ 5年生の子どもたちは大喜び

 

来週お家の人にがんばった姿を見せるぞ

2年生は,けのびの練習

こちらもスイスイ 

水の中は気持ちがいいですね!

水しぶきをあげて

コロナ禍で一昨年度は泳ぐことができず

昨年度は回数を限って,,,

今年度は思う存分泳ぎ,水に慣れ親しんでいます。

暑い夏 水しぶきをあげて 気持ちよく泳ぐ子どもたちです。

自分たちで解決~力を合わせ

学校生活の課題(問題)を自分たちで解決しようと話し合う5年生

普段の授業が活かされていますね

多様な意見から本質から逸れそうなときには

教師のファシリテートが大事になります。

1年生は「大きなかぶ」の発表会に向けて

「うんとこしょ,どっこいしょ」 チームで力を合わせ

今日も暑くなりそうです。子どもたちは生き生きと!

 

 

さくらんぼ~ふるさとの味わい

「この味は佐藤錦だな」 

さすが河北の子どもたち

さくらんぼ農家だったり  家族がお手伝いにいっていたり,,,

こどもながらにも 「この1か月さくらんぼで忙しかった~」と

出荷がほとんど終わって この日のために残してくださった畑で

季節を感じながら ふるさとの味を堪能していました。

 

プール日和

暑い日が続く中,水と戯れる子どもたち

ルールを守り,楽しむ時間がたっぷりの1年生

中学年も高学年も それぞれがめあてをもって

回を追うごとに上達していってます。

来週も たくさん泳げるといいですね!

 

今週の様子

 

 

ノベルティー最終プレゼン5年生

「クラウドファンディング(動物園改修)返礼品を提案しよう」

ファンディングしてくださった人のために

そして自分たちの町のために  

開発段階からアドバイス下さった松田さんはじめ

最終決定に関わる商工観光課の皆さんに向けて本気のプレゼン

なぜエコバックなのか,なぜ箸なのか,なぜ熊の足跡なのか 

熱心なリサーチから湧き出でてきた それぞれが考えた返礼品への思い

試行錯誤して商品開発をしてきた子どもたち

なんとか採用されたい!

決定者の皆さんへのプレゼン(提案)は正に国語力

 

国語と総合の合科による本物の生きた授業

ここまでのプロセス(過程)で身につけたことは きっと 未来をひらく 生きる力に!!

 

朝の読み語り

王様ライオンのケーキ

ボランティアの奥山さんより

心温まるあらすじの中に 

半分の半分 倍の倍,,,算数が楽しくなる要素も

今年度から「読み聞かせ」が「読み語り」に変わりました。

どうしてかは,言葉による見方・考え方を働かせて

その思いを推し量ってみてください。(^^)

予想を立てて考える

「水がしみこむのが速いのはどっち?」

「砂だと思う。だって粒が大きいから」「土だと思う。だって軽いから」

結果を予想しながら実験の準備

休み時間のラキュー 

完成のイメージを想像しながら組み立てていく

算数も見当を立ててから解いていく

予想を立てる ゴールをイメージする 見当をつける

「考え抜く力」がじわりじわりと,,,,。